演劇 チケット 合格 クラッカー ラブラブ 音譜 キスマーク グッド!

 あっと言う間にバウホール、いやバウライブハウスを駆け抜けた「One Voice」も今日でおしまい・・・。
1回だけでも観れたのはホントにラッキーとしか云いようがないですが、もっともっと観たかった、いや参加したかったなぁと名残惜しいこと、極限状態です。

 まぁこういうことを書くとまたまた批判を浴びるかも知れませんが歌ヘタなあの人たちが出ていないのがこんなに安心感、幸福感、満足感に満ちた舞台ができるのだと、そして何と言っても客席参加型のライブハウス状態は心置きなく出演者全員に大きな拍手・喝采を浴びせることができました。

 さて千秋楽の今日、宝塚公式HPで期待の持てる発表が・・・

**********以下引用************
星組宝塚バウホール公演『One Voice』に関するお知らせ

標記公演につきましては、現在、DVD商品の発売に向けた準備を鋭意進めております。
発売日等、詳細が決まりましたら改めてご案内いたしますので、今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。
******************************

これこそ何としてもこの世に出さないと!と、TCA(宝塚歌劇)の威信を見せて欲しいです。
またまた版権とかの難しい問題にぶち当たるのか?とヒヤヒヤものですが、とにかく全身全霊を込めて早く発売できるよう対応いただきたいものです。

 土曜日(9日)は朝から晩まで宝塚にステイしていましたが、この日の午後公演は大劇場=かんぽ生命・貸切、そしてバウホール=加美乃素本舗・貸切、と一般には手に入らない公演が同時にあって、その会社の人たちが応援に借り出されたのかの如く、このクソ暑い中、スーツ姿が非常に目立ちました。

 さすがの関西企業「加美乃素本舗」さんは大劇場ロビーで大々的に商品販売会を催していて更にはお買い上げ金額に応じて、みっちゃんのスペシャルグッズが貰えるとあって大賑わいでした。

   
 ↑ そりゃもうこんなことが書いてあると当然、財布の紐は緩む訳で・・・。
結局、シャンプー5本、ヘアリンス4本をお買い上げ、総額13,000円!
どうせ貸切公演を応募するのでいずれAmazon.comで買うつもりだったのでオリジナルみっちゃんグッズが貰えるはまたのないチャンスですわねぇ・・。
 こういうのも『全力応援!』でしょう。 退団公演の加美乃素貸切は是非とも行きたいっ!

   
 ↑ いただいたスペシャルグッズの数々。
この場でしか手に入らないものなので貴重ですね〜。
それにしても凄い行列でしたので相当な売り上げがあったんだろうと思います。
こういう便乗型(悪い意味じゃ無いです)の商売って話題性も伴って企業にとっては頑張り処でしょう。

   
 ↑ バウホールは「加美乃素本舗」、大劇場は「かんぽ生命」の貸切公演。
月組15時公演のショーだけでも観たかったのに、貸切公演だと立見券も無く・・・。


   
 

 そしてこの夜は月組の若手生徒さんの「お茶飲み会」へ初参加してきました。
大規模なお茶会もいいけど、こぢんまりとした会もなかなか親近感が湧いてツーショット撮影はあるわ、お楽しみ抽選会で全員にグッズが当たるわ、でこういうのも楽しいです。
若手さんなのでどの辺りに出演されているか、とかのエピソードも面白かったですね。