ラーメン 割り箸 アップ ラブラブ! 合格 クラッカー キスマーク 音譜 ラブラブ

 一体何枚の割り当てがあったんだろう?、と思えるほどの《超》瞬殺だった、某カード会社系の先着順販売「Bow Singing Workshop 星組」に取り敢えず参戦しましたが、対象日程が1日だけ、まさしく1秒も経たないうちに予定販売枚数終了になってしまっていました。

 そもそも3日間だけでしかもバウホールの公演だからチケットを手に入れる方が不思議なくらいです。
・・とは云えすごいポスター画像が発表されました!!

 

 ↑ 星組バウホール公演「One Voice」。 こちらもたったの10日間公演なので見れるかなぁ?
ちょうど夏季休暇取得期間なので平日でもOKなんだけどなぁ・・・
 そして私のiPhoneの壁紙・待ち受け画面も「こうもり」からこちらへ早速変更しました。

 今日は桜が満開桜、ということでお昼ご飯を食べに行くついでにお花見をしてきました。


   
 ↑ 地下鉄・四ツ橋駅から程近い、ヨーロッパ村のど真ん中にある堀江公園の桜です。
この辺りは家具の街から大変貌を遂げてお洒落なトレンドファッションショップやマンションが林立するエリアになりました。

 
 ↑ 我が家の近くの某公園の桜も満開。今日は多くの花見客で賑わっていました。


 わざわざ休日に電車(地下鉄)に乗ってまで食べに行きたいお気楽なランチスポットってそれほど多くないですが、こちらはその数少ないお店のうちの一つです。

「花宴(かえん)=大阪市西区南堀江1-20-23 ダイアパレス堀江公園=」さんへポンスケと行ってきました。

=本日のチョイスは、麻婆豆腐麺(630円)+炒飯小(170円)です=
   

   

  

 家内が東京遠征中でして、昼ご飯をどこかで外食しようということになって《いの一番》にポンスケがリクエストしたのが「花宴」さんでした。
ヤツはここでは最近麻婆豆腐麺しか食っていないような・・、ア○の一つ覚えのような。
 まぁ確かに麻婆豆腐麺一点張りというのも十分に理解できる旨さです。

 「花宴」さんの夜のメニューでも定番の麻婆豆腐、それをスープで少しのばして麺に載っかっています。不味いわけないわなぁ・・です。
 ピリ辛のトロ味のあるスープに豆腐、挽肉、それだけのシンプルさがまたたまらないです。
麺にしっかりとトロ味のスープが絡んで、麻婆豆腐とラーメンの両方を食べているような贅沢な気分になります。

 そしてお客さんのほぼ90%が注文する炒飯小はパラっとした仕上がり加減が絶妙です。
このセットで800円は本当に安い。 ウマい、安い、ボリューム満点と文句の付けようのないお店です。 麺は10種類程用意されていてNo.1人気はアッサリとした味わいのネギラーメン、これもお勧めですがどれを食っても本当に美味しいです。
地下鉄に乗って往復で480円必要ですが、それでもわざわざ行きたい!こんな気持ちに駆られるお店はそう多くないですね。

 《追記》フランス生まれの炭酸飲料・Oranginaに新作・Blood Oranginaが発売されていたので新しいモノ好きには早々に買って見よう・・ということになりまして・・・

 
 サッパリとしたブラッドオレンジの風味が炭酸と上手に組み合わさっていてこれはなかなかいけますね~。