割り箸 キスマーク 合格 クラッカー 音譜 ドキドキ !! グッド!

 宝塚HPでこのニュースを見てまさにびっくりポン!!と思ったのは私だけか??

=雪組 東京宝塚劇場公演千秋楽 浪漫活劇 『るろうに剣心』 ライブ中継について=
雪組東京宝塚劇場公演千秋楽の模様をライブ中継致します。   
日時 2016年5月8日(日)15:30上映開始
※千秋楽挨拶、退団者挨拶の中継はございません。あらかじめ、ご了承ください。   
料金4,600円(税込/全席指定)
****************

 確かに大劇場公演でもかなりのチケ難に見舞われた話題作、言わずもがな、東京宝塚劇場公演はなおさらのチケ難・・・だからやるの?という《ライブビューイング》は良いのだけどな。
問題は「※千秋楽挨拶、退団者挨拶の中継はございません」 ⇒ このフレーズでガッカリ!
大好きな娘役の一人、せしちゃん(大湖せしる)の退団公演なので千秋楽は退団挨拶を見れるやん!と思っていました、が、中継はそれをスポイルする、なんてよくもまぁ・・・。
 千秋楽・退団の挨拶はスカステニュースで見ろ!みたいな感じがありありやねぇ。
退団の挨拶までの完全中継なら4,600円で見れるなら行ってもいいか、と思っていましたが、こんな片手落ち過ぎるライブ中継はアホらしくて行く気にもなりません。
 よくもまぁ、と呆れた企画でございますわねぇ。

 さて今、我が家のTVはこれに占拠されている感があります。
 
 昨年9月にバウホールで公演された、「A-EN」
 何度見てもこの作品はよーーく出来ているなぁと思いますね。
強烈なチケ難でしたが、ラッキーラブラブにもArthur Version(朝美絢主演)もARI Version(暁千星主演)も見ることが出来ましたが、壁ドン、あごクイ、軍服+鞭・・もう何でもあり!の演出はそれはそれはたまらないもんや!、と家内が云ってました。

 ARI Versionに出ていた92期生娘役・真愛涼歌(Suzuka Maai)さん、はちきれそうな満面の笑顔がとっても素敵でこれ以降、「舞音+Golden Jazz」でも視線を集中していました。
そして「Voice」にも出演するのでまたまた逢えるなぁと楽しみ倍増になってきました!

 さて毎朝の楽しみ、国営放送局の朝の連ドラ「あさが来た!」もいよいよラストに近づいてきましたが、大阪市立大に建立された五代友厚像の開幕式にフジオカ様がサプライズで来たりとかまだまだ大阪は五代様ブームが鎮まるところではありません。

 その昔、五代様や広岡浅子が闊歩したかもしれない淀屋橋・北浜エリアに忘れてはならないランチスポットがあります。
「福仙樓(ふくせんろう)=大阪市中央区北浜3-3-11=」さんへ行ってきました。

   
 ↑ 隣に旧跡「適塾」がある歴史的な場所に佇む「福仙樓」さん。
店名の看板が出ているだけでメニューも何もありません、よって初めて行く人にはかなり入りにくいお店です。表から中の様子も見えないので「秘密結社」のような感じです=爆=。

   
 ランチタイムのメニューは、人気順(ひかり調べ)①カレーやきそば、②炒飯、③カレーライス(何故か中華店でカレーライス)、④焼きそばの4種類のみ。 しかもお値段は均一の510円。
これだけしか品揃えが無いのに、店内はいつも満席です。
 今日はもちろん人気No.1を誇る「カレーやきそば」です。 
隣のでかすぎる皿は「カレー焼きそば・大盛(680円)⇒大盛にすると一気に170円アップするのは不思議」。会社の40歳代巨漢男子が注文してました。

   
 普通盛でもご覧の通りのかなりのボリューム感。しかし野菜がたっぷり入っているので胸焼けがするような感じでも無く、そしてカレーの風味が程よく効いているのでススっと食べれるのが「福仙樓」さんのカレー焼きそばの特徴です。
つゆだくでこの一皿で満足感はマックスになりますね。

 「これぞ!B級グルメ」という表現をされる方が多いようですが、そもそもB級とグルメという相反する言葉を使うのは私的にはものすごい違和感があります。
B級ってまさしく失礼な言葉です、そこに「美食」という意味のグルメ(gourmet)を合わせることがおかしいです。
 食べ物関係のネットでは氾濫しまくっているB級、じゃA級って一体何?、的確に答えてみ?と突っ込みたくなります。

 「福仙樓」さんのカレー焼きそば、B級なんて失礼な言葉を使う人には食べて欲しくないですね。歴とした激安なグルメランチですよ~。