演劇 チケット ラブラブ 音譜 ドキドキ 合格 クラッカー キスマーク ニコニコ

 こちらのブログで拝見しましたが、何と!来年「エリザベート」が2年ぶりにタカラヅカの舞台に戻ってくるとか・・・!?、そうなると帝劇→博多座→梅芸の東宝版「エリザベート」とも重なってどうやら「エリザベート」一色になるようです。 (まだヅカ版は噂の段階らしいので何とも云えませんが)
 しかし眠らない男小池修一郎センセ-はますます眠れなくなるような感じでしょうね。

 ようやく宝塚HPでこの画像が発表されていました。
 
 花組公演「For the People -リンカーン 自由を求めた男-」、轟理事の髭はホントにお似合いですね~。
 2月の観劇スケジュールはホントに過密状態になりつつあります。

 何々はてなマーク!!!?、タンバリンが売り切れだって??
 
 月組「舞音+Golden Jazz」の初日、おめでとうございます。
スカステニュースで大々的に宣伝しているタンバリンを鳴らして一緒に楽しみましょう!というノリノリのようなショー「Golden Jazz」。
このタンバリンがキャトルで発売されたにもかかわらず品切れ状態だそう。
 もっと十分用意すればいいのに~とは外野席からの見方ですが、一方では販売戦略的には「売り切れ」状態を見せておいて、それならば!と買う気が無かった人も買いたくさせる・・、これは営業の常套手段です。
 しかしこういう鳴り物OKなのは良いけど、間違い無く正しくない使い方をする観客も出てきそうで。 
 一応、私は今週末にMY 初日を迎えますがどうなんだろう?と気がかりです。(ま、私はタンバリンは買いませんけどね~)

 全ツーの地方公演のチケット抽選販売が早々と始まりました。
月組・たまきち(珠城りょう)+ちゃぴ(愛希れいか)主演の「激情-ホセとカルメン- +Apacionado Ⅲ」はまだまだ先の3-4月の公演ですが、全ツーの「宝塚友の会」抽選販売はホントに早い時期に行われます。
 当選すれば行ってみよ、みたいなノリでとりあえず抽選参加いたしました。

 嬉しいな!、久しぶりにあゆっち(愛加あゆ)を観れます!・・・、と帝劇「王家の紋章」が公演決定しました。 帝国劇場だけの公演なのでこれは遠征する予定です。 来年8月だそうです。
帝国劇場・作品ラインナップ

 そろそろカレンダーに手帳を買う季節ですが、2016年のスケジュール帳を買ってきました。
チケット販売予定、観劇予定などぎっしりとこの2016年版スケジュール帳を賑わしてくれることでしょう!! 音譜