演劇 チケット ラーメン 合格 クラッカー キスマーク ラブラブ DASH! アップ

 今日から全国的に(?)、いや、全世界的に9月です。
2学期の始まりで憂鬱な気分で迎える学生さんもいるかも・・・、無理しないで下さい。
今でも覚えている小学4年の夏休みの宿題。 何だかそのときの宿題がやたらめったら多くて結局8月30日になって計算問題約300題くらいあった(と思う)がほとんど手をつけていない状況でして・・・、母親にそれが知れてひどく怒られて泣く泣く徹夜で全部仕上げたことがあったなぁ。
他の図工とか、理科観察とか、夏休みの友(という問題集みたいなもの)なんかは完璧に仕上げていたのに計算問題だけがぶっ飛んでしまっていたのでしょう。
 2学期の始まりって憂鬱ですね~。

 ついこないだまで世界陸上がTVテレビ独占してましたが、今は女子バレー・ワールドカップ。
 かなりの熱戦が繰り広げられていてTVに釘付けになってしまっています。
それにしても・・・、最近の女子バレーボールの日本チームはみんな可愛くてキュートな女子ばかりになったなぁ・・と思います。
いかにも・・・みたいな体格がやたらごつい子が居なくなってキュートな軍団になりました。
TVで見ていてもその方が楽しいですね。 しかしこの選手たちが宝塚歌劇に入ったらすごい格好いい男役ができるんとちがうかなぁ。

 9月は宝塚歌劇の観劇ラッシュが続きます。 W観劇を2回敢行します。
   
 

 ① いわずもがな、な星組「ガイズ&ドールズ」は4回観劇予定、つまりは9月は毎週末に観劇するパターンです。
 ② 月組・龍真咲主演「DRAGON NIGHT」、梅田芸術劇場・シアタードラマシティにて。 3部構成のコンサート形式だそうです。
スカステでの稽古場風景を見ましたが実力派が集結しているので楽しくて素晴らしい舞台になりそうな予感です。
 ③ そしてこれっ!、バウホール公演「A-EN」
 もうすでにココでも多くのブロガーさんが書かれていますし、初日観劇した家内も高評価していましたので期待感増殖中。 まずは今週末にArthur Versionを観て、そしてARI Versonも観る予定です。

 9月とは云えまだまだ蒸し暑い季節が続いています。
こういう時期にはやっぱりひんやりとした極上のラーメンで涼を取りたいモノです。

フスマにかけろ中崎壱丁=大阪市北区中崎1-6-18=」さんの裏メニューを再度、いただいてきました。

=冷やしらーめん・真夏の貝寒そば(800円)です=
   
   
 
 今シーズン、2回目の冷やしらーめんですが、何と言ってもトッピングの豪華さ、バラエティの豊かさが特筆すべき「フスかけ」さんの裏メニューです。
 水ナス、じゅんさい、みょうが、すだち、梅干しにレア鶏チャーシューの超オリジナリティに富んだトッピングが目を引きます。
スープは爽やか系、ちょっと酸っぱい感じ+海老出汁の風味が甘味を利かせていてこれを飲み干さないわけにはいきません。
らーめんにみょうが+じゅんさいの夏らしい小物類が気を利かせて、そして生の水ナスが涼しさを呼び込んできます。
 間違い無くこのらーめんを世に出した「フスかけ」さんの創造力、独創力は天才です。

 東京五輪のエンブレムがどうやら使用中止になる模様ですが、せめて少しは「フスかけ」さんのこの独創力を持っているデザイナーならこういうことは起きなかったのに・・と何だか恥ずかしいニュースですね。