ナイフとフォーク 割り箸 合格 クラッカー キスマーク 恋の矢 音譜 アップ

 個人的にはタカラヅカの公演は11時の部を観るのが好きです。
15時公演の時は宝塚近辺でランチするのは選択肢があまり多くなく、梅田近辺で済ませてから向かうということが多いです。
ただ昨日、初訪問させていただいたこのお店を発見したからには、もう梅田近辺で済ませる必要がないと感じます。
 素敵な、そしてボリュームもたっぷり、美味しくて楽しいランチをいただけるお店。
《ひかり》的には本当に久しぶりのランチあっとタカラヅカの新規開拓大成功!!です。

「ベルカナ(Berkana)=兵庫県宝塚市栄町1-16-17 ライブリーブリ1F=」さんの素敵なランチで観劇前のひとときを・・・どうぞ。

   
   
 ↑ JR・阪急 宝塚駅からソリオを抜けて花乃みちに入る横断歩道を左に折れていくと国道176号線に当たりますがすぐのところにある「ベルカナ」さん。
 一歩、お店に足を踏み入れると宝塚歌劇の世界が広がります。壁には公演ポスター、もちろんジェンヌさんのサイン付き、そして雑誌・歌劇や公演プログラムまで置いてあってまさしくココは宝塚歌劇!の雰囲気がバッチリです。
広々とした空間で落ち着きますね~。
 ランチメニューは4種類、そして出前(大劇場改札口などへもOK)メニューまで取り揃えています。 幕間休憩にお弁当をデリバリーしていただくこともOKです。
ジェンヌさんも「ベルカナ」さんおお弁当の出前を注文されたりするそうです。

=ベルカナ弁当(1,450円)を注文しました=

   
   
   

 《ベルカナ弁当》は六角形のお重が2段重ねになっている豪華版です。
メインは2種類で、ビーフカツと魚の西京焼き、そしてご飯が1段目、2段目は彩りもボリュームも、そしてバラエティに富んだ6種類のお総菜がぎっちりと詰まっています。
 鶏のトマトクリーム煮は柔らかくてしっかりとトマト風味が効いているイタリアン調、酢の物、野菜の煮付け、厚焼き卵・・・、まさしく宝箱のようなお弁当です。
お肉、お魚、そして野菜・・・がふんだんにバラエティに富んだ総菜が詰め込まれているので満足感は200%です。 女性はご飯の量を減らしていただけます。
 上品だけども大胆な総菜山盛りの《ベルカナ弁当》、いやぁ、なんでこれまでこのお店の存在を知らなかったのか、猛省ですね。
 そしてデザートまで付いています。 この日はロイヤルミルクティーのアイスクリーム。
これが又絶品でいつまでも食べていたいっ!という衝動に駆られる逸品デザートでした。

 当然場所柄、観劇前のお客さんはもちろん、ジェンヌさんも御用達だそうですし、お茶会でも利用されることもあるようです。
4種類のランチメニュー(カレー、ハンバーグに海老フライ)はもちろん全制覇を目指さないと、そして機会があればお弁当のデリバリーもお願いしようと思っています。
良いお店を見つけました!