食パン 恋の矢 ラブラブ 合格 クラッカー キスマーク グッド! ラブラブ!

 久しぶり~の土曜日@ホームです。
この週末は久々に会社のPCを持ち帰ってお仕事!、時差のある国との仕事をしているので仕方無いと言えば仕方無いので。 そして29日(祝)はなんとまぁ!中部地方まで日帰り出張新幹線でございます。
しかも!!「黒豹」遠征される家人とほぼ同じ新幹線利用なんです。
 これも仕方無いこと、というか祝日まで利用するちょっと大きな仕事なんで文句は云えません。
ただ「黒豹」遠征と同じ列車、しかも私は途中駅で下車ですからね~、いゃん!、ダメよ、ダメダメみたいな気分ですよね~。
 ・・・という休日出張ですからせめて帰りは名古屋グルメ割り箸でも。
先日の中日劇場遠征は慌ただしかったので「ひつまぶし」でもいただいてくるかなぁ・・・。

 昨日の朝日新聞夕刊の「月刊タカラヅカ」は非常にタイミング良く、月組「1789 バスティーユの恋人たち」の話題+博多座公演の話題でした。
   
 まだ初日が開けて2日目ですが、ブログやツイッターなどではすこぶる評判が良いとのこと。
明日のMY初日がとても楽しみです。

 今日の午前はみるく君しっぽフリフリを動物病院へ散歩がてら連れて行ってきました。
 
 そうなると動物病院=オーガニックパン、という絶対方程式が成立しまして、最近最もお気に入りのココ「オーガニックパン工房・それいゆ=大阪市阿倍野区帝塚山1-7-4=」さんです。

   
   
 今日買ったのは、くるみのプチパン、ベーグル、レーズンとくるみのプチパン、レーズンといちじくのプチパン、そしてそれいゆ特製バゲット。
どれも焼きたてがお店に並んでいるのでホカホカの状態ですが、それほどたくさんの量を焼かれていないのですぐに売り切れてしまいます。
バゲットは久しぶりに買えました、みたいな感じです。
 こちらのパンを持ち帰ってランチはハムエッグにカマンベールチーズ、そしてエキストラバージンオリーブオイルに岩塩と胡椒を少し入れて食す、非常にシンプルなメニューですがこれで十分過ぎる内容です。
 テリーヌがあれば尚更良し、でしょうが「それいゆ」さんのパンを味わうには他に余計なモノは一切必要無い、ってそう思えますね。