ナイフとフォーク ラブラブ 音譜 ビックリマーク 合格 キスマーク ニコニコ

 今週は天候が安定しませんでしたね~晴れ雨雪の結晶
温かくなったり、寒くなったり、晴れたり、雨だったりと不安定で毎日の着衣も冬物(ヒートテック)を引っ張り出したり・・・で落ち着きません。

 大阪造幣局の桜の通り抜けが始まりましたが今夜は冷たい雨に見舞われて見物客も少ないのではないでしょうか?
ただ今年の通り抜けは例年より早いような気がします。 いつもは4月中旬だったのでは??
 桜桜桜といえば昔は4月10日前後くらいに満開を迎えていたような記憶があります。
 大学受験で当時の国立大1期校に不合格となり、予備校の選抜入学試験を受けてその後、国立大2期校の入試、そしてその合格発表が4月8日頃、ちょうど合格発表の時に今はもう無くなったキャンパス(・・といえるほどの立派なものではありませんでしたが)の入り口の桜が満開だったのを覚えています。 あれを見てようやく《ひかり》にも『サクラ咲くか!』とホッとして予備校へ入学辞退を申し入れに行きました。
 どうしても桜といえば4月10日前後くらいをイメージしてしまいます。

 さて今日のランチは雨の降りしきる中、つい最近オープンした新店へチャレンジしました。
「タイ料理・クワンチャイ(Khuanjai)=大阪市中央区高麗橋2-3-5 柳湖堂ビルB1F=さんで何年ぶりかな?というくらい超久しぶりのタイ料理のランチです。

=パッタイ(タイ風焼きそば)セット(900円)です=
   

   
 セットには辛口のコンソメスープに春雨サラダが付いてきます。
メインのパッタイ(タイ風焼きそば)は大ぶりの海老、乾燥小海老など海の幸がたっぷり、平麺がとってもモチモチで抜群の食感です。
タイ料理の特徴はやっぱりピリッとした香辛料、パクチーの独特の香り・・でしょう。
タイ風焼きそばは間違い無くタイ風の味付けで食欲がモリモリと湧いてきますね。

   
   
 ランチメニューは、日替わりセット、カレーセットなどが用意されていて、カレーはグリーンカレーでした。
店内は南国ムード満点のリゾート風、ランチタイムに爽やかなオアシスにいるのような気分を味わえます。

 三宮、芦屋などに出店している「クワンチャイ」さんの大阪での第一号店です。
雨模様の肌寒い日に南国リゾート気分を味わえるのはちょっとした贅沢かも知れませんね。