チケット 演劇 チケット !! 目 恋の矢 音譜 合格

 3週末連続の花組公演「カリスタの海に抱かれて/宝塚幻想曲-タカラヅカファンタジア-」を観劇してきました。

 今日は元々《ひかり》は東京宝塚劇場で星組公演「黒豹の如く」を観劇する予定でしたが、何だか燃え尽き症候病が意外にも長引いてしまい、家庭内譲渡にしました。
一方で先週末に初観劇したポンスケが異常にこの公演を気に入ってしまい、当日券で観に行こうということになり初チャレンジしました。

   
   
 「エリザベート」や「黒豹の如く」ほどの狂想曲然としたチケット争奪戦にはなっていないこの公演ですが、週末はほとんど売り切れ状態になっていて、またお芝居もショーもツイッターやブログ等のSNSで評価が高くなっている、ということもあり宝塚大劇場には午前8時前に到着しました。
 既に40人くらいが11時公演の当日券に並んでいました。
この日のチケットは60枚、立見が140枚ですのでまず着席して観劇できることがわかり少しホッとしました。
 目の前の花乃みちの桜も開花が始まり、春の陽気でチケット販売開始の9時30分までの1時間半の待ち時間もそれほど苦にはなりません。

   
 ↑左: 「友の会」から送られてきた当日券1,000円割引券をようやく使うことができました。
ポンスケは学割で1,500円引きでした。
 ↑右: ゲットしたチケットはA席(1階)センターエリアというかなりの良席でした。
私が4,500円、ポンスケ4,000円と割引が何だかイイですね~。

   
   
《観劇データ》
・ 2015年3月28日(土) 11:00公演 @宝塚大劇場
・ 第一幕(カリスタの海に抱かれて) : 11:00-12:35
  第二幕(宝塚幻想曲) : 13:05-14:00
・ 座席 : A席 1階 26列 センターブロック
・ 購入先 : 当日券購入

   
 ↑左: ポンスケはオペラを借りました(ちなつさんをガン見するためらしい)。
賃貸料500円だと買った方が良いですね。 すぐに元金回収できるぞ。
 ↑右: 春の陽気がいっぱいの宝塚大橋から大劇場方面を望む。

《カリスタの海に抱かれて》
・ 3回目の観劇印象としては、①キキ(芹香斗亜)の演技の迫力が更に増しているような気がしました。 ②あきらくん(瀬戸かずや)の男前度がまたまたアップしているんと違います??
③美穂おねえさまの存在感が凄い、みりお氏の存在感とはまた違ったシャープな感覚を舞台全体に繰り広げる存在感、そして歌唱力はベストキャスティングだと思います。
④ゆきちゃん(仙名彩世)はとっても好きな娘役さんですが、細かな表情が舞台上であまり目立たない立ち位置の時でもしっかりと表現されていました。 素敵な表情の変化を楽しめます。

・ テーマソングとも云うべき、音譜カリスタの恋音譜、このメロディが実にイイです。 名曲ですし、すぐに耳に入ってくるのがイイっ! 早くカスタマイズCDで販売しないかなぁ・・。

《宝塚幻想曲-タカラヅカファンタジア-》
・ ますますこのショーが大好きになりました。ポンスケの評価も間違い無く「宝塚∞夢眩」を超越したとのこと。 前回観劇時と同じ印象ですが、圧倒的な迫力で次々と襲ってくる各場面がどれもこれも素晴らしいので全く『飽き』を感じません。
オープニングからの流れがものすごく柔らかでみりお氏の持つ雰囲気とピッタリです。
・ センターに金色のスーツ姿のみりお氏、周りは紫のスーツ姿の花男たちの群舞とも云うべき《摩天楼・夜の華》が《ひかり》のハマリ所の一つです。
ここも真空状態に劇場全体が包み込まれる感じがしますね。
・ 《永遠・風に舞う花》の一体感バッチリの動き、そしてメロディアスな楽曲ラインが素敵です。 ここは一服の清涼剤のような感じですかねぇ。
・ キキちゃんの銀橋ソロ音譜What a wonderful world音譜で少し気持ちを落ち着かせて、一気に息を止めて観ないといけない《さくら幻想曲》へ。
ここの流れ、そして舞台の風の動き・・・何から何までが観客を一気に真空状態に陥れられる感じですね~。

 何度見ても絶対に飽きないこのショー、あと2週連続で見れるのが本当に良かったと思います。

※わざわざあの広い大劇場で私たち父息子を見つけてご挨拶いただきました、アメブロガーアメーバNさま、ありがとうございました。 お楽しみになれましたでしょうか?