





このところ、って云うか10月以降のホントに超多忙な日々です。
9月までの仕事のペースとはガラッと変わってしまい、いよいよ手帳でスケジュール管理せねば
ならないところまで追い込まれてしまいました。
元々、手帳でスケジュール管理するのは大が付くほどの苦手、じゃどうしている?と良く聞かれますが「頭の中にスケジュール表がしっかりと埋め込まれているんやねぇ」と冗談ともつかないことを云っていました。 しかしそれも限界がとうとう来てしまいました。
そして何年ぶりか?と記憶に無いくらいに今日、手帳(スケジュール帳)を買ってきました。
出来ることなら「タカラヅカスケジュール帳」を買おうと真剣に考えていましたが、さすがにビジネスユース、しかも顧客の前に開けること・・・等々を考えて普通の「高橋製」のにしました。
と云ってもこの2015年のスケジュール帳、ヅカ観劇で埋まるのじゃないか?と=笑=
実際、年明けには、花組「風の次郎吉」に始まり→雪「ルパン三世」→星「黒豹の如く」→月「風と共に去りぬ」→宙「TOP HAT」→花「カリスタの海に抱かれて」が確定しています。
そして我が推しジェンヌ-みっちゃん-の楽しみな公演が2つも!
ビルボードライブ@大阪にお披露目公演・全ツー「大海賊」・・これはまたまた忙しくなるわ、です。
公私ともに超多忙な(って云うか私の「多忙度」のほうが高いですねぇ)《ひかりRail☆。》、もう記憶に無いくらい久しぶりに買ったスケジュール帳を使いこなせるか?と乞うご期待です。
このような忙しい中、ランチタイムだけは少しゆったりとしたい気分の時に利用させていただくのが、
「郷音(さとね)=大阪市中央区北浜1-1-28=」さんは珍しい鳥取県の素材を使った素敵なお店です。
=「境港のクリームコロッケ&鳥取牛すじ肉のコロッケ定食」(830円)です=





境港で揚げらた海の幸がたっぷりと入ったクリコロ、牛すじ肉のコロッケ各1個ずつ、これがかなりのボリュームで揚げたてサクサクでウマウマです。
お米まで鳥取県産のこだわりようも嬉しいですね。
そして小鉢が2種類付いていて、いろいろとバリエーションを楽しめます。
「郷音」さんの大きな特徴(ウリ)は鳥取県産の素材をふんだんに使ったお料理と、土佐堀川沿いのビル10階からの中之島の眺めです。
大きなウインドウから中之島の眺めを見ながらのランチタイムは気分的にリラックスできます。
忙しい中でもこのようなホッとタイムは絶対に必要ですね。