演劇 合格 クラッカー キスマーク ドキドキ ラブラブ!
 何だか大型台風が近畿地方に接近中とのことで大雨暴風警報雨台風波が出ているようですがホントに台風が接近しているんかいな、というくらい静かな大阪です。

 家内と連れ添って大劇場へ行く時は荒天・暴風の日が多いなぁという感じです。
8月初旬にどうしてもあの音譜爆弾パッショネイト、ドドンっドンッ音譜を見たくなって大劇場の立見狙いでいったのも暴風警報下、荒れ狂う武庫川を渡って行ったなぁ・・・。

 本来なら先週末で終了していたはずの《毎週末はタカラヅカ》でしたが、思いもかけずに当選通知をが届いた大阪ガス協賛無料招待で行ってきました。
月組公演「PUCK/CRYSTAL TAKARAZUKA」の2回目の観劇です。

   
 当選者は300組・600名、恐らく宝塚大劇場の2階は貸切状態だったと思います。
チケットは当選したハガキを持って大劇場ロビーで抽選。S席・A席・B席のどこになるのかは当日までのお楽しみ。 これまで「武庫川学院貸切公演=蘭寿とむさん」もは席種だけ予め分かっていて座席エリアは当日抽選というシステムでいつも家内がS席センターとかの良席を引っ張ってきていたので今回もお任せしました。
 開けたら↑、B席でした。 まあ無料だから文句を言ったらあかんわなぁ・・ということで。

   
   
《観劇データ》
・ 2014年10月5日(日) 15:00公演 @宝塚大劇場
・ 第一幕(PUCK) : 15:00-16:35
  第二幕(CRYSTAL TAKARAZUKA) : 17:05-18:00
・ 座席 : B席 2階 13列 センターポジション
・ 購入先 : 大阪ガス宝塚歌劇観劇抽選で当選(無料です)

 
 ↑ この公演は「大阪ガス」協賛の公演だったらしく、入場者全員にこのクリアファイルが配られました、ラッキーラブラブです。 そして開演前は飛鳥裕組長さんの挨拶、終演後はまさお君の挨拶があって得した感じです。

《PUCK》
 2回目の観劇ですが、改めて良く出来たストーリー、そして分かりやすく出来ているなぁと思いました。 見ていてまったく飽きの来ない内容です。 明るい舞台が非常に気分をウキウキさせてくれるし、ユーミンの音楽が非常に良くマッチしていてホントに楽しい舞台です。
タレント揃いの月組の全員がそれぞれのしっかりとした役を持っていてフレンチの満足フルコースを食べた感じですね。
 今日はまさお君、マギーさん(星条海斗)・・のアドリブ超全開モード。
台風、協賛の大阪ガス・・・いっぱいいっぱいアドリブを繰り広げていました。
 そして月組メンバーは歌が皆さん上手な方ばっかりなので、「PUCK」の持ち味の歌部分がとても安心して聞いていられるところも非常に良い印象です。
 たまきち(珠城りょう)のあの動く耳、何だかすごく可愛い仕草と相まってあの部分が大好きです。
 公演が始まって1週間以上経ったからか、まさお君のローラースケートもが前回よりもずっと安心して見ていられました。 かなり怖いと思いますがケガの無いように勤めて貰いたいですね。

《CRYSTAL TAKARAZUKA》
 オープニングのタイトルナンバーにノって全員で繰り広げる《ダンスの結晶》は覚えやすいナンバーです。 そして舞台降りが一気に繰り広げられて、今回は2階席でしたが多くの若手組子さん達が目の前でダンスに歌を繰り広げていました。 このオープニングはホント、楽しいし溌剌とした月組が全開です!
 寸劇風のショーはまだ慣れるまで時間がかかりそうですが、たまきち+宇月颯、紫門ゆりや、鳳月杏など若手6人と銀橋で繰り広げる、その名も《CRYSTALS》のナンバーは大好きな部分ですしし、青一色の大人数で群舞する《しずくの結晶》は圧巻です。

 お歌ウマウマ~な月組メンバーだからこそできるこのショーはかなり好きかもです。
前回観劇と同様、多くのタレントがひっきりなしに入れ替わり立ち替わり登場するのでかなり忙しかったです。

 台風なんか吹っ飛ばせ!、そんな溌剌としたこの月組のショーは絶対に見逃したら後悔しますよーー。

 これで3週間程、《ひかり》はタカラヅカから離れます。
復帰は今月末の「PUCK」とバウ公演「パルムの僧院」の予定です。