ナイフとフォーク合格クラッカーアップラブラブ!

 肥後橋方面へは最近しばしば所用で出かけることが多くなりました。
久しぶりにお伺いしたお客様(A社さん)からたくさんの案件をいただくようになりありがたいことです。

 先週金曜日はオフィスで作成する書類がかなり多く、昼までP/Cと睨めっこしていた関係で気がつけばA社さんとのアポイントの時間も迫ってきていて、さてさてランチはどうしようか??と迷ったけど、そうそうきょうは金曜日ということはアソコがランチをやっている日!と思いそそくさとお伺いすることにしました。

「ゴダーユ(Godaille)=大阪市西区江戸堀1-21-5=」さんへ遅い時間ながらパワーランチです。

=今週のテーマは《トマト》、ワンプレートランチ(800円)です=
   
 オーナーシェフ・松山氏の心のこもった手書きメニューが何と言えない《味》が出てます。
パインアップルの冷製スープ。 パインアップルの爽やかで甘い風味がいいですねぇーーー。
冷たくて暑い日にピッタリ!

   
   
 メインのワンプレートは、キノコの鶏モモ肉包み、トマトの煮込み(冷製)、添え物がしいたけのローストとキャベツのクネル。
 暑い日にはトマトのソースがホントに良いです!、そして分厚いキノコに鶏モモ肉がしっかりと合わさっていてボリュームたっぷり、トマトソースで低温で煮込んだ・・・という懲りようです。
キノコのボリュームがすごくて鶏と良く合います。 
そして驚くべき一品は、キャベツのクネル。 クネルって肉・魚系では結構スタンダードな添え物の代表格、でも「ゴダーユ」さんのはキャベツです。 キャベツの食感が所々残っていてこんなのは初めて食べました!みたいなものでこれが絶品でした。
 メインはもちろん添え物にも手抜きは一切なし、松山氏の意気込み十分ですね。

   
 おいしいランチをいただくと必ずコーヒーが欲しくなります。オレンジのジャムとともに香り高いコーヒー(200円)で本日のランチの満足感に浸らないといけません。

 今週のテーマは何かな??とテーマ毎のランチプレートがすごく楽しみな週に2回しか味わえない「ゴダーユ」さんのランチ、レベル高すぎるお店です。