ラーメン ラブラブ 合格 クラッカー キスマーク ラブラブ!

 先日、本来なら行くはずだったのにメニューに誘われてしまった「梨花食堂」さんの日替わりホタテ・アサリ+しめじカレー
今回は初志貫徹っていうか(大げさやねぇ!!)、久しぶりに行ってきました、不変のウマウマ~ラーメン「麺元素=大阪市北区天神橋5-2-16=」さんです。

 天神橋筋6丁目界隈(JR天満駅周辺~中崎町)の大阪市内でも超ラーメン激戦区の中で異彩を放つ「麺元素」さんは私のお気に入りのラーメン店の一つなんです。

=「麺元素」さんで迷ったらもうこれしかありませんでぇーーー、というくらいの「中々(なかなか)=720円」と半炒飯(160円)のセットを注文しました=
   
   
 「麺元素」さんの品揃えは、塩ベースと醤油ベースのタレにスープのベースは鶏白湯か魚系。
この「中々(なかなか)」はこれらを全て組み込んだラーメンで、The 麺元素とも云うべき一番人気、かつリピート率No.1を誇る贅沢な一品なんです。
 こちらの品揃えはつけ麺以外は全ていただきましたが、どれもこれも甲乙つけがたいモノです。
さすがに今日は蒸し暑くて気分はつけ麺か!?と思ったけどやっぱり迷ったらこの「中々」にしておけば間違い無し!です。
 濃厚そうなスープだけど、これが意外やあっさりで魚系の風味と鶏のコクがしっかりと混ざり合っていて、かつ塩ダレ+醤油ダレのコンビネーションなので最後の一滴まで飲み干せる絶品スープですよーーー。
 中太麺に良く合います、そしてレアチャーシューがもう最高の食感で、掛け値無しで美味しいです。 この界隈でラーメンを食べたいと云われれば真っ先にこちらをお勧めすることは間違い有りません。
 そしてシャキシャキレタスの食感がたまらない半炒飯は忘れてはならないサイドメニューです。

 とかくこの界隈で何を食べようか?と迷うとそれこそどうしようと・・・、更に迷宮に入り込んでいくすごいエリアですので、ある程度のジャンルは絞り込んで行かないといつまで経ってもご飯にありつけないところですので、ご注意して下さいね。