ラーメンラブラブ恋の矢合格ニコニコ
 巷ではそろそろW杯の興奮状態も終焉を迎えそうです。
今朝は①電車がいつもに比べて空いていた、②スマホを覗きこむ人がやたらと多かった、と異様な感じでしたね。 《ひかり》自身は前半30分過ぎまで家でTVテレビ中継を観ていつもの通り出勤、途中でモーニングしてスコアをチェックしながらオフィス着、ちょうど試合終了。
こんな感じでした。
 開幕前まではTVのスポーツコーナーなどで散々、日本はベスト16に残るのは間違いないとか、ベスト8も夢ではないとか・・アホなサッカー解説者がそんな『自分自身の期待』をそのままメディアに乗せて・・ということをやっていたけど、冷静に見れば日本にサッカーはまだまだであることくらいは素人の《ひかり》でも分かること、ましてやJリーグとかで経験している解説者なんてもっとよく知っているはずだと思いますよーー、そして《ひかり》は開幕戦・ブラジルvsクロアチア戦をTV観戦して思ったのは、今回こそW杯に日本は出場しない方が良かったのではと。
 それは敗戦したクロアチアの選手個々のスピードに体格、体幹のすごさ、あんな連中を相手にしないといけない日本ってそらあかんわなぁと震え上がりました。

 前のコートジボワール戦、そしてギリシャ戦では中途半端で不完全燃焼の試合が続いたので最後のコロンビア戦では負けてもいいからもっともっと攻めて攻めて散って欲しい、そんな気持ちでいっぱいです。 非国民と思われるでしょうが、今回のW杯は組み合わせが決まった瞬間に予選敗退、こんな感じではなかったのかなぁと思います。
エエ加減なアホな予測をメディアでやりまくった解説者にはレッドカードですわ。
 そうそう、そして石原○晃大臣にはコロンビアに対して「最後は金目です」といって多額のODAを約束して負けてね、って頼みこんで欲しいですね。

・・・とW杯はまだまだ続きます、是非ドイツには頑張って優勝を目指して欲しいので最後まで応援しまっせーーーっ。

 さて蒸し暑い中、サッパリとしたモノが欲しくて、大好きな天満エリアで唯一未訪問だった気になるラーメン店へようやく行ってきました。
「玉五郎 本店=大阪市北区天神橋5-6-33 タニイ建物ビル1F」さんの煮干し風味が爆裂したウマウマ~なつけ麺です。

=特製つけ麺(950円=並盛り)をいただいてきました=
   
   
 『特製』と命名されたエキストラコスト200円の豪華バージョンはトロトロ半熟卵に、分厚いチャーシュー2枚がすごい存在感を表しています。
 麺は極太の歯ごたえバッチリの特製麺が「玉五郎」さんの特徴で大きな《売り》です。
この麺はホントにウマいです。
そしてつけ汁、煮干し風味が爆裂しています、が、くどい感じでは無くってサッパリとして夏場にはピッタリだと思いました。 このつけ汁は「玉五郎」さんだけにしか出来ないコア・コンピタンスの集大成だと思います。

   
 JR天満駅から細い路地を通って徒歩3-4分、大きな提灯が目印です。
カウンター10席程度のこぢんまりしたお店です。 店の前には大きな写真付きメニューが出ているのでこれで「どれにしようかな?」と迷って、そして店内に入ると食券を買って一気に「玉五郎の煮干し炸裂の世界」にどっぷりと浸ってください。

 一応、「玉五郎」さんで天神橋筋六丁目・天満界隈のラーメン店のトップ10という評価を得ているお店はあと「群青」さんを残すのみとなりました。
近々に行ってみないと・・・。