




そうそう、今日、帰宅したら一番目立つところにこんな素敵なカードが置いてありました。

みっちゃん(北翔海莉)からのバースデーカード!!
何だか歳を取るのはイヤっていうかこのまま止まって欲しい気分だけど、こういうのをいただくとうれしいモノですね・・・。
その昔、キャンディーズ(注:ご存じ無い方のために=スーちゃん、ランちゃん、ミキちゃん3人のスクールメイツ出身の3人組アイドルグループ、1973年デビューしてたったの4年半で解散。
当時、後楽園球場(今の東京ドーム)での「さよならコンサート」は画期的なもので伝説として今も記憶に鮮明に残っている・・・、このコンサートの模様は何度見ても涙無しには見れません。ちなみに《ひかり》は「通」と云われるミキちゃん推しでした)のF/Cに入って以来のF/Cであるが当時はキャンディーズクラブ(いわゆる全キャン連)からはこんなうれしいのが送ってこなかったような・・・。
今日、所用で出かけてJR電車内で「宝塚歌劇」のつり広告を発見しました。
阪急電車内では当たり前のようなつり広告がJR電車内でというのが初めて。
そして駅で「宙・ベルサイユのばら」公演のちらしを見つけていただいてきました。
↓ これがJRバージョンのちらしです。


↓ 通常の大劇場で貰ったちらしと比較、微妙に絵の大きさ、図柄配置などが異なってちらしコレクターとしては是非とも集めないといけないものです。


スカステ



このコンセプトは男性歌手のJ-Pop

完璧なまでの自分のもの・歌にしているでしょうと思うのですが・・・。
もうどれもこれも全曲とも素晴らしいモノばかりだけど、特にだいもんの「Missing」、まっつさんの「I Love You」、みっちゃんの「悲しみにさよなら」・・・、とにかく素晴らしい出来映えのものばかり。
次はJ-Popの女性歌手版を是非ともリリースしてもらいたいです。
出来ればキャンディーズの「春一番」を、みっちゃん+まっつさん+だいもんで聞きたいなぁ。