演劇ラブラブ音譜ドキドキ

 まだまだ続くこのシリーズですが引き続きよろしくご愛顧のほど、お願いいたします。
今回の話題は、
1 花組公演「ラストタイクーン-ハリウッドの帝王-」

 まだまだずっと先かなぁ・・・と思っていたがスカステでも稽古場の模様が放送されていた「ラストタイクーン」
 いよいよ蘭寿とむさんのさよなら公演が3週間後に幕を開ける。
一応、宝塚大劇場での公演はほぼ毎週末のチケットが手元にある。当選しないと思いつつ、カード会社先行抽選とか阪急交通社などいろいろと抽選に申し込んで前楽・楽日はまったく擦りもしなかったがそれ以外はそこそこ当選してしまった。
 その中でも最も楽しみにしているのが、前公演「愛と革命の詩-アンドレア・シェニエ」でも開催された「蘭寿とむさんを励ます会」貸切公演である。
そしてその公演の後、今回も「蘭寿とむさんを囲む会」と称したお茶会が開かれる。
 今日、その「囲む会」の参加証が届いた。
   
 今回も前回と同様、300名くらいが参加できるらしくよくよく当選したものだと思う。

2 我が家のお手製「カスタマイズDVD」
 「Takarazuka Sky Stage」、ついつい《ながら見》しながらハマッてしまう。
今夜も梅芸での星組「ロミオとジュリエット」、結局何やかんや云いながら最後までしっかりと鑑賞させていただきました。 涼紫央さんのベンヴォーリオ、めっちゃ格好良くって素敵だった!!
それにてるさんのティポルト、あまりにも美しすぎる悪党!!ってたまらない魅力でした。

 あれやこれやと録画していくとドンドンとHDを浸食していく。しかも録画モードは高画質で、となるとこれをちゃんと移管せねばならない。
 そしてこんな感じで出来上がりました!、といっても私が制作したのではなく我が家のタカラヅカ師匠が作ってくれました。

   
 
 宙組「銀河英雄伝説」、この時のてるさんと緒月遠麻さんには惚れ惚れ恋の矢ラブラブしました。