


コスパが凄く高い和歌山ラーメンが食べれるということで、行ってきました。
「三麺流 武者麺=大阪府吹田市垂水町3-10-20」さん、2012年7月オープンのまだまだ新進気鋭のラーメン店である。
江坂近辺のラーメン店は何と言っても「麺屋 えぐち」さんがかなり有名ではあるし、こちらもまだ訪問したことがない。
しかし今回は敢えて「麺屋えぐち」を次回に残しておいてまずは新進気鋭の「三麺流 武者麺」さんへ。 素材が「和歌山」ということもあって1年以上にも前になるが、本場ご当地で超有名なお店で少なくとも期待を裏切られてしまったのでその『リベンジ』とでも云うべきか??
=中華そば(こってり)650円=



↑ こってり系醤油ベースのスープは《こってり》と云う名ではあるが見た目は意外とサラっとした感じである。
煮卵、鶏のチャーシューに豚チャーシュー、なると、海苔と飾り物が満載でこれで650円は安い、安すぎる!!感じだ。
見た目とは裏腹にスープは結構濃厚でドロっとしているし、お腹に堪える感じは否めない。
でもスープの味付けそのものは絶品!!でこれなら飲み干せるかも知れない。


↑ 最初から《こってり》を頼むつもりだったので、ご飯(150円)は明太子にした、が、これはかなりガッカリ!!。 価格が価格だけに期待した方がダメなのかもしれないが、ペースト明太子!!、これはちょっとねぇ・・・。



ブレイク中!なのは、わたしが到着したのが11時45分くらい、すでに店内満席だったが、第1クールがちょうど終わる頃合いか、5分も待たずに入店できた。 しかし12時にもなるとあれよあれよというまに長蛇の列が出来ていた。
確かにコスパは非常に高く、スープはご当地店よりもずっとウマ~い。コクと醤油の香りが満載だ。
次回は中華そば《あっさり》に挑戦、しかし明太子ご飯はもうこれっきりにしたい。