演劇クラッカークラッカーラブラブ!
 今回の福岡プチツアーのメインイベントは(って云うかこのためだけに福岡までやって来たのだが)、
「博多座・星組公演 REON!! II」の観劇である。

 この時期、柚希礼音さん率いる星組は大劇場、東京宝塚劇場公演が終了して全国ツアーの時期。
星組生は3つに分かれて各地で公演中であるが、その一つがこの「REON!! II」で東京国際フォーラムと博多座の2カ所でしか公演されない。
 実は東京国際フォーラムのチケットをゲットしていたが残念ながら所用で行けなくなってしまい、博多座公演のチケットに挑戦した。
 しかし・・・、柚希礼音恐るべし!!、チケット獲得に血眼になったが取れない。
ようやくのこと、一般発売(例の土曜日朝10時からイライラしながらネットで取る方法)でようやく3階C席を1枚だけ獲得できた。 発売開始約10分でほぼ完売状態だったようだ。
1枚とは何となくイヤ~な感じ=笑=、なので西鉄旅行社(福岡)へ電話したら3階C席1枚が取れた。
めでたく、めでたく2枚確保できた!!ドキドキ

 そして・・・、やってきました「博多座=福岡市博多区下川端町2-1」。
 ひかりRail☆。の「食娯楽」  ひかりRail☆。の「食娯楽」

 ひかりRail☆。の「食娯楽」  ひかりRail☆。の「食娯楽」

=座席(3階席)からの眺めはこんなんです=
 ひかりRail☆。の「食娯楽」  ひかりRail☆。の「食娯楽」
 ↑左: L列2番席から。 ↑右: A列21番席から。
大劇場ほど大きくないので、客席と舞台との距離は近い。 特にL列はセリ部分なので舞台は近く感じる。

 ひかりRail☆。の「食娯楽」  ひかりRail☆。の「食娯楽」

 肝心の「REON!! II」。
文句なしに楽しい、楽しすぎる!! 
聖地では絶対に不可能な「自由主義世界」がこの博多座で出来る、今まで観客も《清く・正しく・美しく》礼儀・独特のしきたり、コンプライアンスみたいなものがあって発散したくても出来なかったモノがこの「REON!! II」では全てOKだ。
かけ声、声援、光り物を振り回す、大きなうちわを振り回す、スタンディング・・・なんでもOK。 もうコンサートである。(残念ながら2・3階席は安全上、スタンディングは出来なかったが)

《ここから、少々、スケベ親父の目線になってしまいますが・・・》 
 《ひかり》が注目したのは、何と言っても『Lady REON』
 今まで男・少年のような柚希礼音しか見たことが無かったが、この『Lady REON』では《女性》になって登場。
 超ミニタイトスカートに肩を露わにしたセクシースタイルで、しかも美脚!!今までのヅカ観劇ではほとんど興味が無かった「娘役」であるが、この『Lady REON』にはノックアウトされてしまった。 これだけでもわざわざ博多まで観に行った甲斐があったといっても過言ではない=WW=
 そして、赤い衣装を着けてロミジュリの「ティポルト」になった柚希礼音はこれはこれでなかなかのもの。 確かに紅ゆずるさんや月公演のみりおさんのティポルトも良いが柚希さんのもメチャクチャいいしセクシー過ぎる。
100周年記念公演で頻繁役替わりの「ロミジュリ」を企画してくれないかなぁ・・・。

 そしてそして・・・、第二幕最初の紅ゆずる(紅子)&十輝いりす(マサ子)の吉本風の掛け合いが凄い凄い!!、そのへんの漫才コンビよりずっと面白い。
紅さんは劇中ではちょっと強顔だけど、この寸劇では大阪弁丸出しでお茶目でいい。
しかも2人とも事務服(膝丈スカート)がよく似合っていて色っぽい、日頃の男役とは全く違った魅力だ。

 そしてそしてそして・・・、ロミジュリ・新人公演で主役を張った礼真琴の歌唱力!!
これはこれで特筆モノで、北翔さん、美城れんさんにも引けを取らない歌唱力は強烈な印象だ。
 
 こんな楽しすぎるそしてセクシーすぎるショー、せめて1年に2回くらいは是非とも観てみたい。(次回やるなら大阪=梅芸でやってね!!)
最初から最後まで息つく暇が無いほどの圧巻なステージだった。
柚希礼音、恐るべし!!、1月公演の「ナポレオン」が楽しみだ。(1月2日のチケットは確保しますたヨン)

観劇データ :
@博多座 福岡市博多区下川端町2-1
2013年10月27日(日曜) 11:00公演
第1幕 11:00-11:50、 幕間休憩 11:50-12:20、 第2幕 12:20-13:35
実際には第2幕終了は、13:55
座席 : 3階C席 A列21番席 & L列2番席