野球ラブラブ音譜
 久~~しぶりのソフトバンク・ホークスの試合生観戦である。
最後に生観戦したのが、交流戦vs阪神タイガース@甲子園であるから2ヶ月以上も前のことだ。
甲子園での交流戦は、お得意先様からチケットをいただいて、座席は1塁側ダッグアウトの上の阪神ファンにとっては最高のポジションである、が、昨年に引き続き1塁側席での《勇気ある》ホークスの応援、しかもホークスの勝利だった。

 さて2ヶ月ぶりの生観戦はいつものように京セラドームのオリックス戦。
悲しいかな、1年を通じて関西でホークス戦を生で観るには、オリックス戦とたった2試合の阪神戦のみである。
 福岡まで遠征するのは毎年4月と決めているだけに京セラドームでの試合はほぼ確実に行くことにしている。

 ひかりRail☆。の「食娯楽」  ひかりRail☆。の「食娯楽」
 ひかりRail☆。の「食娯楽」  ひかりRail☆。の「食娯楽」
 今回は、3塁側内野自由席で観戦。指定席より自由席の方があちらこちらへ移動できていろんな角度から観戦できるのが楽しい。
 新聞の折り込み広告で割引券が入っていてそれを使うと通常2,400円が半額になるのも嬉しい特典である。

 仕事が定時18:00なので、どうしても京セラドームに到着すると3回裏くらいまで試合が進行している。 席に着いたとたんにオリックスが先制点をあげたが、すぐに4番・松田選手のライトへのHRとその後の連打で一気に逆転。 良いタイミングで球場に着いたものとほくそ笑む。

=ラッキーセブンは、このような黄色のジェット風船が。
さすがに福岡・ヤフオクドームのように黄色一色にはならないが、少なくともホームチームのオリックスよりホークス応援の方が数的に上回っているようだ=
 ひかりRail☆。の「食娯楽」  ひかりRail☆。の「食娯楽」


=その後も1点追加で、結局は3対1で見事にホークス勝利クラッカークラッカー
 ひかりRail☆。の「食娯楽」  ひかりRail☆。の「食娯楽」
 先発の武田投手の後、森福→パディーヤ→千賀→五十嵐の各リリーフ投手がピシャっとオリックス打線を封じ込め、豪華投手リレーも見れたし、言うこと無しだ。

 $ひかりRail☆。の「食娯楽」

 交流戦優勝後、オールスター戦までどん底状態のホークスで最下位辺りをウロウロしていたが、ようやく貯金生活に。
まだまだ首位・楽天の背中は見えないがコツコツと8月を貯金して9月には楽天を追い越してリーグ優勝を願うばかりである。

 次回の生観戦は↑のシナリオの9月まで待たないといけない。
クライマックスシリーズが福岡で開催されるのであれば、タカラヅカ観劇を少し犠牲にしてでも福岡へ駆けつけないといけない。
そんな悩みを持てるように、これからもホークスを応援しないといけない。