


この歳になるとしばしば学生時代に戻りたいっていう衝動に駆られる。
あの4年間(わたしの場合は5年間

現代ならばどのような過ごし方をやっているだろうか?なんてそういう妄想に駆られてしまうことがある。
たぶん・・・、平日の安い料金のゴルフ場でラウンドしたり、JR線をあちらこちら乗りまくったり、そんな感じか??
さて、今日は久しぶりにラーメンで学生時代に戻る??ということで行ってきました、
「笑福 南森町店=大阪市北区天神橋2-2-8」さんの《爆裂系野菜たっぷり)ウマウマラーメン。
=「笑福」さんのショッキング・ラーメンの視覚的なものはこんなのです=


↑左: 現役学生の息子さん、野菜増し。
↑右: わたしは、野菜ちょい増し。

↑ ツーショットで撮影するとこんなに《ちょい増し》と《通常増し》のボリューム感が違う。
今日はいつもの通り、味噌ラーメン(650円)。 野菜、鰹節、背脂増しでお願いする。
またサービスで、ネギ増し、息子はネギ増し+煮卵。 すべてトッピングは無料という完璧なまでの《学生さん向け》の太っ腹な商売である。
味の方がイマイチ、となるといくら無料とか料金設定が良くても人気は出ませんが、こちらの味噌ラーメンは、スープが濃厚だけどトッピングの野菜がキャベツともやしを茹でただけのものなので、それらと混ざるとちょうどいい加減になるような味付けをされている。
麺は太麺でこれがモチモチの食感でウマ~い。
これで650円はあまりにもコスパが良すぎる!!
=《野菜増し》がどれだけのボリュームかを実況中継=


《ちょい増し》のわたしは野菜をだいぶ片付けて、太麺に到達(左)
《増し》の息子はまだまだ太麺に到達せず、野菜と格闘中(右)


(左)、わたしはほぼ完食!!、 (右)、息子はまだ太麺を味わい中
これだけの差が出る、ということは《野菜増し》の野菜の量がかなり多いということである。
しかし、キャベツにもやしなので満腹感はあるもののさっぱりといただけてしまう不思議なウマウマラーメン、これが「笑福」さんの最大のウリである。


地下鉄・谷町線、堺筋線・南森町駅、JR東西線・大阪天満宮駅からすぐの便利な立地。
カウンターだけのお店ながら日曜日の午後1時でもほぼ満席、という人気店だ。
《野菜増し》のイメージは店内に写真が掲載されているのでそれを参考にどうぞ。