ラーメン合格
 初心(級)者には受け入れられないもの、ってこの世の中にはたくさんある。
学生時代にかなりハマったスキー、ある程度の急斜面も苦にならなくになったからと云って、それまでのスキー板を競技用に買い替えた途端に、まともに滑れなくなってしまったことがある。
 「お前の腕前でこの板を乗り切るのはまだまだ10年早すぎるわい!」と警告されたような感じだった。 ゴルフでもそう、米国で本格的に20年ぶりくらいに始め、100を切れるようになってドライバーを上級者用の硬いシャフトのものに買い替えたのは良かったものの、全く飛ばなくなってしまった・・・なんていうこともあった。

 前置きが長くなってしまったが、ラーメンの世界でもそんな感じか?って思い続けてきたのが、
「金久右衛門・靱本町店=大阪市西区靭本町1-6-25 玉井ビル西館 1F=」さん。
http://www.king-emon.jp/index.php
 今日はラーメン初心者・初級者の壁を破って中級者になったと自負できるようになって再度、挑戦させていただくことにした。

=注文したのは、前回(初心者レベルの時)と同じ、「金久右衛門」さんの絶対的看板メニューである、『大阪ブラック』(750円) 見た目、衝撃的な黒醤油ベースのしっかりとした「キングー中級者以上限定?」のラーメン=
 ひかりRail☆。の「食娯楽」  ひかりRail☆。の「食娯楽」

 ひかりRail☆。の「食娯楽」  $ひかりRail☆。の「食娯楽」
 太麺と細麺が選べるが、前回と同様、太麺。
注文して待つこと5分程度、出てきました!、『大阪ブラック』。 
おおっ、これこれ、しかし視覚的にはヒョウ柄を着た大阪のおばちゃんのような強烈な印象。
恐る恐る、スープを一口。 前回同様、見た目ほどの強烈さは無く、しっかりとしたベース味だが、優しさを感じてしまう。 前回と違うのは心地よいほろ苦さが口の中に広がる。

あれっ?、何かええやん!!、ランチタイムのセットでご飯を注文、そのご飯と相性がすごくええやん!!!
太麺、しっかりとしたブラックスープに絡んで、ええやん!!!!

 $ひかりRail☆。の「食娯楽」

 「キングー」の魅力が何となくわかり始めたような・・・というのが率直な感想。
前回は感じることができなかった、黒醤油ベーススープに潜む、ほろ苦さ、これがようやく中級者にはわかるようになったのか?
 『美味しい』とか『絶品』とかの表現では「キングー」さんは許してくれないメッセージを分かる人にだけ受け入れるのがここの良さなのかもしれない。

 もう一度、この『大阪ブラック』で《上級者》を目指すか、それとももう一つの「キング-」さんからの挑戦状『なにわブラック』で《上級者》を目指すか、次回訪問時までにゆっくりと考えることにしよう。