コーヒー食パンラブラブ
 最近、いわゆる『喫茶店』というジャンルのお店が数少なくなっているような気がする。
オフィスに近くて、週に1度程度モーニングに立ち寄っている「杏珈堂=大阪市中央区高麗橋1-5-14』さん、残念ながら5月31日に閉店されるそうだ。
《ひかりRail☆。》が持っている私的「喫茶店」のイメージは、ご主人が丁寧に1杯ずつ珈琲を入れる。入れ方はサイフォンでも何でもOKだけど、機械でプシュっとやるのではなく。
そしてカップにもそれぞれ特色のある柄物などのこだわりを使う、お茶(珈琲)を喫するところなので落ち着いた雰囲気&店内に流れるミュージック(これはクラシックでも、ロックでもポップスでも何でも良い)・・・、それと喫煙可能、この条件が揃っていて欲しい。

 確かに、サンマルク、Hollys、スタバ、ドトール、それぞれのコーヒーの質は高く、しかもお値段も手軽だけど、一方で私的条件が揃った喫茶店も健在していて欲しい。

 今日のカフェ・喫茶店テーマは、「ケニア岸里店=大阪市西成区岸里東2-11-9」、地もっちーに絶大なる人気を誇る喫茶店。

=こだわりのモーニングメニュー=
 $ひかりRail☆。の「食娯楽」
 モーニングメニューは10種類、ドリンク付きで400円~500円のレンジ。
土地柄少しばかり価格設定が高い感じがするが、朝8時の開店と同時に大盛況になる(平日も休日も)
 
=ハムエッグセット(500円)は、四つ切りサイズのバタートーストに、程よく焼き上げた目玉焼きにハムが2枚、サラダも添えられている=
 $ひかりRail☆。の「食娯楽」

=息子が大のお気に入りのホットケーキセット(400円)、たっぷりのメイプルシロップをかけて=
 $ひかりRail☆。の「食娯楽」  $ひかりRail☆。の「食娯楽」
 南海本線・高野線 岸里玉出駅(各停のみ停車)か、阪堺電車・天神ノ森駅からすぐのところにあるが、目立たない場所にあるので、やっぱり地もっちー向けか。
ランチタイムもあって、午後はケーキセットなどのセットモノも取り揃えられていて、下町のオアシスのような雰囲気。 広い店内でゆったりとお茶を喫してみるのも悪くない。