

一気に福岡での一日をUp

今回は昨年の「ひもじい」思いをリベンジすべく、野球観戦

あれこれと食べログとかで事前準備をして向かうことにしたのもリベンジの一環である。
ピーチの関空発初便は福岡空港へ8:30に到着、そして地下鉄駅で一日乗車券を購入。
何せ2回目だからこのあたりは慣れたモノだし、昨年は一日乗車券が800円だったのに今年は500円に値下げされていて旅行者には嬉しい。
福岡空港駅から天神へ向かって(約15分)、「OASISコーヒー店」で豪華なホットサンドの朝食を済ませて、博多駅から徒歩10分くらいにある「博多一双」へ。
ここはまだ昨年にオープンしたばかりの新進気鋭のラーメン店だが、行列覚悟!の口コミが多く、開店時間の11時には到着するように向かう。 一日乗車券はこのようにウロウロとするにはとっても便利だ。
Googleマップで捜すも近くまでは来ているのは判ったものの、結局、息子が電話でお店の場所を聞く羽目に。なるほど、日曜日のひっそりとしたビジネス街の一画にある「博多一双」なので《初心者》には見つけにくい。



開店時間を少し回って辿り着いた「博多一双」。11時過ぎなのでまだまだお客さんも少ないか?と思っていたがいえいえ、既に行列が出来ていた。
お勧めのラーメン+味玉を注文(800円)。 とにかくコクがあって濃厚なガッツリ系の豚骨スープはめちゃくちゃ美味しい!! そうそうこんなラーメンを探していたんや、と。
朝の11時といえばまだ朝食を済ませて間もない時間帯にもかかわらず行列が出来て、しかもどんどんとお客さんが増殖し続ける人気。
きっちりと「替え玉」も注文してごちそうさまでした。

ソフトバンクホークスはロッテに快勝!!。 さてさて帰路のピーチ便までまだまだ時間がある、ということで再び博多駅まで戻って、明太子などのお土産を買い漁って、再びの博多ラーメン。 ひかりRail☆。は2013年はいささか「ラオタ」的な感じになっているし、息子もラーメン好きなのでどこへ行こうか?とまた食べログのお世話になることに。
博多駅から徒歩5分にある、「博多一幸舎」へ向かう。
これが、博多セット(1,000円)で、特製ラーメンに餃子に明太子ご飯まで付いた豪華版。
昼に行った「博多一双」がここのお店の「出」らしく、スープなどは同系統。
私的にはこちらの「一幸舎」の方が好みだが、息子は圧倒的に「一双」だそう。
結局はどちらも甲乙を付けがたい至極の一杯だった。
昼・夜とも博多ラーメンをガッツリと堪能して今年の福岡は満足・充実の一日だった。