合格久しぶりの更新、というかタイトルを変更してしまった。

タイトル変更後の第一弾は、4月の福岡遠征。
昨年に引き続き、ソフトバンクホークスの試合を福岡へ日帰りで観戦しに行ってきた。
やっぱり《ひかりRail☆。》の生観戦初戦は福岡に限る、ということで毎年の恒例行事にしたいと思っている。
昨年は、往路が就航したばかりのLCCピーチ、復路が新幹線にしたが、今年は格安キャンペーンのメールをピーチから受け取って往路3,500円、復路6,000円のチケットをゲットできた。
往復で座席指定料入れても10,000円程度だからこれは使うほかない。

JiN's「食娯楽」  JiN's「食娯楽」

$JiN's「食娯楽」  $JiN's「食娯楽」
 関西空港のピーチ専用第二ターミナル。昨年はまだ第二が完成していなかった。
第二滑走路の方に造られた大きな箱(倉庫)のような建物が第二ターミナル。
空港駅からは通常の航空会社用ターミナルとは反対側へ進み、そこから専用バスで第二ターミナルへ向かう。
 チェックインは当然!のセルフサービス。搭乗もターミナルから徒歩でシップサイドまで行ってタラップを使うが、これがなかなか良い雰囲気である(と、私的には思う)


JiN's「食娯楽」  JiN's「食娯楽」
 昨年は福岡の勝手が分からず&せっかく福岡まで来たからというので太宰府天満宮へ行ったが、今回は天神で朝食、昼は博多ラーメンとしっかりと福岡の「食」を楽しむことを目的としていた。
天神にある「OASISコーヒー店」。食べログで見つけて評価が高かったので行ってみた。
5枚切りくらいのトーストを半分に折りたたんだホットサンドにコーヒーでゆったりと朝食を楽しむ。




JiN's「食娯楽」  JiN's「食娯楽」

JiN's「食娯楽」  JiN's「食娯楽」

JiN's「食娯楽」  JiN's「食娯楽」
 1年ぶりの福岡・ヤフオクドーム。昨年は3塁側の席だったが、絶対に1塁側で見るべき、とホークスファンで埋まった《ホーム》の雰囲気を堪能する。
ラッキーセブンは黄色のジェット風船で埋め尽くされ、「いざゆけ若鷹軍団」を大きな声で歌える雰囲気はもう病みつきになりそう。