


いやいや、圧巻の9連勝


2011/05/31(火) ヤフードーム 1回戦(18:00)
D 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
FSH 1 0 0 0 0 0 0 0 X 1
↑ が今夜(正確には昨夜)のスコアボード。いわゆる「スミ・イチ」という負け試合のパターンだが、内川のHRの得点をそのまま最後まで守りきっての勝利だ。
緊迫の投手戦という流れであろうがこういう試合は見ていてドキドキする。
とにかく交流戦負け無しの快進撃・・・、こうなれば交流戦ブッチギリの全勝!なんて記録を作ってくれないかな・・・。
話題は変わって飛行機

今日、日本航空のエアバスA300-600Rが現役引退したというニュースを目にした。
B-747ジャンボの引退といい一世を風靡した名機が続けて引退してしまう。




↑ いずれも日本航空のA300-600R。(Wikipediaからお借りしました)
A300型機といえば以前、仏に駐在していたときにしょっちゅう利用したフランスの国内線「Air Inter」(Air France系列)でA300とA320のエアバス機が主流で朝夕の多客時間帯のフライトはA300が運行されていた。ずっしりとしたワイドボディのA300はナローボディのA320に比べて安定感があって好きな機種だった。
なかなかこの世の中に現れないB-787、ぼやぼやしているとエアバスの最新機・A350が「お先に~」なんてことが起きるのではないか、なんて考えたりする。
実は「鉄ファン」でもあるけどひかりRail☆。は「飛行機ファン」でもある。