音譜ナイフとフォークラブラブ
 気がついてみればもう3月、バンクーバー五輪も終わり・・・と2月はとにかく忙しかったDASH!
土日も関係なく、連続12日間ず~っとオフィスに出向いてしまった。
こんなのは長い会社人生の中でも記憶を辿れば2回目、だと思う。
以前は日本に居る時。とにかく一気にやっつけなければならない仕事が飛び込んできた。
時間との勝負!的な感じがあったので協力会社の人にも週末総出してもらって流れ作業的なやっつけ方だった。
今回もやはり時間との勝負、しかも圧倒的なボリュームが目の前に立ちはだかっている、そんな感じだった。
一体感を持ってやり遂げる、というのは何とも云えないすがすがしい気持ちだ。まだまだこの仕事は始まったばかり、しかも何が起きるか分からない状態なのでこの1ヶ月くらいはいろいろと気を緩めないようにしないといけない。ただ、スタッフ達がものすごいパワーを発揮してくれたし、今までちょっと申し訳ない言い方かもしれないけど「蚊帳の外」にいたスタッフが一気に蘇ってくれたこと、これもオフィスを預かる身にとっては嬉しい限りだ。

 お陰様で何とか軌道に乗って27日(土)は久しぶりの休みを取ることが出来た。
息抜きに、ということで約1ヶ月半ぶりにゴルフラウンドしてきた。
場所はFortworthにある「Waterchase Golf Club」ゴルフ
以前からラウンドしてみたい、と思っていたがグリーンフィーが60ドルするのでなかなかその機会に恵まれなかったけど、こちらにやってきて通算100ラウンド目!!の記念ラウンドということもあっていつも一緒にラウンドするゴルフ仲間が破格の35ドルというバーゲン料金を見つけてくれて、という幸運にも恵まれた。
  American駐在日記  American駐在日記
  ↑左:Waterchase G/C No.18 Hole 501 yds-Par 5
  ↑右:No.10 Hole 548 yds-Par 5。フェアウエイが左右に分かれてどちらが良いのか?が分からない。わたしは一応、右ルートを辿ったけど、結果的には左ルートの方が良いという感じだった。

 このコースはカートにGPSも付いていないし、クラブハウスも掘っ立て小屋のような粗末な作りだけどさすがに60ドルというDFW近辺では高い目のパブリックコースだけあってコースの整備状況も良く、グリーンの手入れもバッチリ!アップ、バンカーに池、クリークなどの「トラップ」が至る所に配置されていてリベンジしたくなる面白いコースだった。
 「ドライバー飛ばない病」が久しぶりのラウンドで元に戻ってくれたのも有り難い。調子の悪い時にはちょっと間隔を空けた方が良いのかも知れない。

 この忙しい中、お馴染みの(?)『Pearl』で出会った絶品癒しのスープを。
無休状態の2週間、とにかく昼・夜とも外食というパターンでちょっとげんなりしていたのだが、このスープに出会ってホッと一息付けた感じがする。

  $American駐在日記  American駐在日記
  ↑ これが「癒しのスープ」Pearl製。鶏ガラダシ風味の野菜たっぷり肉団子スープ。あっさりとした仕上げで野菜がいっぱい入っていて疲れた心身ともに癒してくれる。

  American駐在日記  $American駐在日記
  ↑ 「癒しのスープ」に「挽肉炒めのレタス包み」のコンビは最強のアペタイザーだ。

  American駐在日記  American駐在日記
  ↑ 左: 白いご飯に良く合う麻婆茄子と春雨の炒め物
  ↑ 右: これも「癒し」のメニュー、豆腐のカニあんかけ、あっさりとした味は癖になりそう。

 まあとにかく超x3の忙しい2月だったけど、お陰様で身体もいっぱい動かして体重が7ポンドほど減量。こちらへやって来て車中心の生活なので体重がちょっと増えた感じだったけどこれでまたまた安心圏内に入った感じだ。