ニコニコ合格ナイフとフォーク
 昨日は朝8時から夕方4時過ぎまでほとんど立ちっぱなし&強い日差しの下晴れに居たのでさすがに老体にはきつくむっクタクタになった。せっかくのCowboysのゲームもはっきりと全部見ていないテレビ感じだったけど、すごい試合を繰り広げたものだ。
 後日(今週中に)、ゆっくりとHDDに録画してあるので観ないといけない。

 なかなかゆっくりと平日の夜は録画してある番組が観れる時間がないし、スポーツ中継中心のテレビ鑑賞だけど、「Food Channel」という料理番組ばっかりやっているチャンネルが結構面白い。
 そのチャンネルで「IRON CHEF in AMERICA」というのをやっている。以前フジテレビで放映されていた「料理の鉄人」の米国版だ。完璧に「料理の鉄人」と同じ構成なのでパクリかと思ったけど、版権をフジテレビから買って製作されている「正規」の番組。

 毎回毎回、見事なまでの料理が「鉄人」vs「挑戦者」で繰り広げられる。さすがに(当たり前だけど)プロの手際、テクニックは見ていて感心するし、出来上がった一皿一皿がまさに「ART」だ。
 盛りつけの凄さ、それから添え物から飾り付けに至っても一切手抜きがなく、1時間の放映時間はテレビに釘付けになってしまう。
 お味見の方は驚嘆の声をあげているが、最高の食材、超一流のテクニック・・・これらを結集させれば美味しいのは当たり前、テレビ朝日でやっていた「愛のエプロン」とは大きな違いだ。

 この「IRON CHEF」でもう一つわたしがテレビに釘付けになるのは使われている鍋・フライパンの類だ。
 最高の調理器具を使う、というのも美味しいモノを作るに欠かせない重要なファクターだと思う。

 さすがに1年半ほど厨房男子を務めていると、フライパンとか鍋とかにガタが出始めてきた。
 元々最小限のフライパン1コ、鍋1コ・・・という状態だったのでいつかはそれぞれ複数個買い集めようと考えていた。
 先週、「Williams Sonoma」に行ったのもそういう理由からだったけど、あまりにも高価過ぎて叫び手が出ない。
 フライパンが200ドル近くするから宝くじにでも当たらない限り無理だ。
 「Target」とか「Bed & Bath」とか調理器具を売っている大型店にも行ったけど鍋1コが50ドルくらいするのでどうしようか?と迷っていた矢先に何気なく「Amazon.com」を覗いてみた。
 そこで偶然見つけたのが↓
  $American駐在日記
  American駐在日記  American駐在日記
 「CUISINART」社製のオールステンレスの調理器具10点セット。「Sonoma」で見たのと同じような感じでお値段が150ドル、定価が500ドルくらいらしくプロモーション品だった。
「Amazon.com」はこのような掘り出し物がかなり多くあって、しかも送料無料なので大きな箱を持って帰るという面倒を避けることができる。

 ちょっとした「IRON CHEF」御用達まがいの調理器具を手にいれたので大事に使って少しばかり「腕」を上げたいモノだニコニコ

 さっそく届いたばかりの調理器具を使って↓を・・・

  $American駐在日記  $American駐在日記
 ↑左 : サーモンフィレとシュリンプをオリーブオイル&バターで軽くソテー。胡椒とハーブソルト、ライムを搾って・・・
 このオールステンレスの器具は熱伝導がすごく高いようで中火くらいでサッと焼き上げるとミディアム風に仕上がる。
 ↑右 : シンプルポテトサラダ、鍋からあげてすぐにライム(またはレモン)を搾る風味が増す。ネギのトッピングが「ひねり技」かな??