晴れラブラブラーメン

 まずは最初に・・・、どうでも良いことだが「ひかりRail☆。」のプロフィール画像を$American駐在日記に替えたニコニコ
 いよいよビックリマークNFLシーズンが開幕、待ちに待ったって感じだけど・・・、ご贔屓のチーム・San Diego/Chargersのユニフォームセットを取り込んだのでシーズン中はこの画像でいくことにした。

 今シーズンは新カウボーイズスタジアムにチャージャーズがやって来るので機会があれば生観戦音譜と行きたいところだが何せ高額チケット(300ドルくらい)なのでねぇ・・・ショック!。MLBだとネット裏席でも70ドルも出せば気楽に観戦できるけど、NFLの場合はまさに【一念発起】して貯金しないといけないくらいだ。ゴルフラウンド10回分と引き替えとなるとやっぱりテレビか?

 この週末は木曜日の変則開幕戦含めてテレビ観戦通算6試合(合計時間約20時間)をきっちりと楽しんだ。
 レギュラーシーズンに入るとホント、驚くような熱戦・接戦が繰り広げられてテレビから目を離せない。

  American駐在日記  American駐在日記
  ↑ New England/Patriots vs Buffalo/Bulls戦、残り5分から思いもよらないすごい展開となった。

  American駐在日記  American駐在日記
  ↑ San Diego/Chargers vs Oakland/Raiders戦、これも大接戦、逆転劇が・・・ニコニコ

 ようやくダラスは晴れが戻ってきた。4日ぶりくらいだ。これだったら無理して昨日、H-MARTに行かなくてもよかったかな?なんてちょっと思ったけど、『関西人はきつねうどん』をまさにH-MARTで仕入れた食材だけで作った。

  $American駐在日記  $American駐在日記
  ↑左 : うどんの原点は「きつね」や~、ってわたしの持論だが。味付け薄揚げ、冷凍うどん(日清)、紀文の蒲鉾、うどんだし、七味唐辛子、更にネギ、この材料は全てH-MARTで調達音譜
 遠い異国の地で「きつねうどん」、なんかちょっとした感慨深いモノだ。
  ↑右 : 夕食メニューは「きつねうどん」とアンガス牛のソーセージ、野菜ベッド乗せ

 昨日のブログで大阪南堀江の中華店「花宴」のことを記したけど、「きつねうどん」を食しながら同じ南堀江の「やぶそば」を思い出した。
 昨今、元は家具の街だった南堀江界隈、それが若者が集まるファッション発信地に大変身した。
 古くからあった家具屋さんはあっと言う間にファッションショップなどに変わってしまったけど、「やぶそば」さんだけは頑なに昔のまま。引き戸を開けると懐かしくてホッとするような「出汁」の香りがするまさに食堂っていう雰囲気。
 もちろん「そば」「うどん」類、丼モノ、なんでも美味しいけど、ここの「中華そば」はわたしが子供の頃に「うどん屋さん」で出てきた「中華そば」そのもの。「ラーメン」ではなく「中華そば」だ。
 これに卵かけご飯(中玉)とセットのランチもなかなかOK、わたしのお気に入りだった。
 今度、日本へ帰った時にはこの南堀江の2店には必ず足を運ばないといけないラブラブ