


たった今、


この調子でいけばWild Cardをゲット出来るかも知れない・・・、とそろそろMLBはシーズン終盤を迎えて地区優勝争い、Wild Cardの争いなどが熾烈になってきた。
この時期、MLBが一番ホットになる頃だけど、米国ではマイナーなサッカー

昨夜は欧州チャンピオンシリーズの中継をやっていたけど深夜のホントに「申し訳なさそう」な時間帯にひっそりと、という感じだったけど、しっかりと観戦した

ところで、わたしは米4大プロスポーツで好きな順番をつけろ、と言われるとこう答える↓。
NFL >>> NHL >= MLB > NBA
ダラスにはこの4大プロスポーツのチームが全て揃っているのでその気になれば全て生観戦も可能だ。
昨年はNFLを2試合、MLBを2試合、生観戦してきた。今年もそろそろRangersの試合観戦に行きたいと考えているのだが・・・。
米国ではどの4大スポーツでも「地元チーム」への応援ぶりはものすごいものがある。
日本のプロ野球では、例えば東京ドームでの巨人vs阪神戦などでは阪神の応援が半分くらい占めているけど、ここではそういう光景はほぼゼロだ。地元チームの応援がほぼ100%と言っていいくらいだ。
だから、NFLでは「おらが国のDallas Cowboys」、ということになってしまう。


↑左 : Dallas Cowboys Football ClubのHQ
↑右 : 同正門。 誇らしげにSuper Bowlチャンピオンになった年が掲げられている。 通算5回、残念ながら昨シーズン、Pittsburg Steelersが6度チャンピオンになってこれがNFLの記録だ。
とにかく我が社のテキサス人たちはCowboysファンが多く、それとPittsburg Steelersが大嫌い、というか憎んでいる、といった表現が正しいくらいだ~い嫌いだそうだ。
こういう「おらが国のCowboys」ということでチームグッズもCowboysのものしか入手出来ない。


↑ : Dallas Cowboys Pro-Shop。DFW空港近くのHWY114号線沿いにある。


↑左 : Pro-Shop入り口のステップに描かれたCowboysのヘルメット。シルバー&ブルーがシンボルカラー。
↑右 : ドア横に飾られたエースQB・Tony Romoのマスコット(非売品と思う)


↑ : 店内はこんな感じ。とにかくCowboys一色(当たり前だが)。選手が着用しているのと同じジャージー、ポロシャツ(ヘッドコーチなどが着用)などのアパレル類(男性用、女性用、子供用)からグラス、レプリカボール、ゴルフグッズ(バッグ、ボール、グリーンマーカー)、タオル類・・・・・、とにかくありとあらゆるCowboysグッズが所狭しと並んでいてファンには生唾モノの世界だ。
そろそろシーズン開幕ってことで、お昼休みにちょこっと行ってきた。
・・・でここへ行くと「悪魔のささやき」がいろんなところから飛んできて、「しゃーないなぁ」なんて呟きながら久しぶりにポロシャツを買ってしまう羽目に。


↑ 「悪魔のささやき」でつい衝動買いしてしまったオフィシャル・ポロ。試合中にこれをヘッドコーチ含めたコーチ陣が着用するもの。Reebok製で60ドル。
お買物してくれてありがとう!ってことで、シーズンスケジュール表、グッズパンフ、往年の名選手のバッジをサービスしてもらい、今シーズンのチケットが当たる抽選にも応募してきた。
観戦料225ドルのチケット3枚+75ドルの駐車場チケットのセットが何名かに当たるらしい。
まあ、とりあえずこの抽選の結果を待って、チケットを自前で買っていくかどうするか?を考えることにしよう、「幸運の女神

