


またまた猛暑が先週からぶり返した



本年は元旦からティーグランドに立って、今日(8/08)で通算45ラウンド、やっぱりこのままだと年間70ラウンドくらいは達成出来るのかも知れない。
最近、スコア的には「絶不調」状態が久しく続いている。毎ラウンドのスコアを管理しているけど、この「不調」状態はそれを振り返ると6月末くらいから続いている。
この暑さで毎週水曜日は仕事が終わってから練習に行っていたのを止めたことが原因となっているのは多分だけど、自分的にはそれに間違いない、と感じている。
やっぱり何事も「練習」は大事だ。この不調のトンネルを抜けるにはせめて週1回でも練習して100球程度は打ち込まないとなぁ・・・。
今日はこれまで全く行ったことがないダラスの南部・Mansfieldという街にある「Mansfield National Golf Club」。ここもEagle Cardでラウンド代はタダ。
地図を見ると遠いなぁ、と感じたが自宅からほぼHWYばかりの快適な道程でなかなか

「不幸な」出来事が無ければ(2回もあった)、スコアはまあまあ、少しは「絶」状態を抜け出した感もある。



↑ 名物ホールNo.5。 Par-3だけどレギュラーティーからでも200 yds。しかもティーからダイレクトにグリーンを狙うとブッシュだらけの「谷」が待ち受ける。多分160ydsくらいはキャリーで飛ばさないとダメだ。
絶不調の折り、右側の安全策をとってボギーで取り敢えずホールアウト

ちょっと早い目の夕食を摂って帰宅することにした。
最近、お気に入りの「Pho Legacy」。ベトナム料理のお店。(Belt Line+HWY 183号線から近く)
いろいろとベトナム風冷麺を試してみたけど、やっぱりここのがNO.1か。
米国のゴルフ場は日本のようにいろいろと面倒な「お作法」が無い。もちろん18ホールを一気に突き進む。ハーフで一旦、昼食休憩などしなくていい。
今日のラウンドは朝食を多い目に摂って、スタート前にバナナを頬張って。
昼食時間帯はコース上だったのでこれまでPho Legacyのメニューで気になっていたFried Rice(炒飯)も注文してみんなでシェアした。
このFried Riceが冷麺とともに絶品のお味、しかもお値段も7.45ドル



↑左 : 絶対のお勧めの一品・Fried Rice with Shrimp
↑右 : 春巻きとエビのグリルをトッピングした冷麺
このFried Riceは当然ながら「タイ米=ジャスミンライス」を使って作り上げてあるが、油っぽくなくてすごくあっさりと、そしてお米がサラサラでお腹にも優しい。
炒飯(Fried Rice)は甚兵衛の鉄板焼きコース、Pearlのカニ炒飯(イチロー選手のお気に入り)、Ajisenの炒飯などなかなかのレベルのモノにこれまで数多く出会ってきたが、敢えて評価するならPho Legacyのが「5☆+L」の最高評価を与えても言い過ぎでは無いと思う。
これまで中華店での炒飯が多かったけど、これからベトナム炒飯の食べ比べをやってみたくなった。