
タイトルの通り、今日(米国時間)がUS Open Golfの最終日です。
もう今週は月曜日からスポーツチャンネルとかあらゆるテレビで「US Open」一色に染まっています。
昨日(第3ラウンド)はスポーツバー的(?)なところへ行って、食事しながらテレビ観戦してきました。
最近、大型液晶TVを買った(52インチのHD仕様)のでホーム観戦っていう手もあったのですが、ワイワイと仲間と食事しながら観戦するのも悪くはない・・・という感じですね。
応援していたMichelsonがどうもホームコースの割に絶不調でなんか負傷明けにもかかわらず、タイガーがこのまま一気にいってしまいそうな雰囲気です。(まもなくタイガーのいる最終組がティーアップする時間ですので、ここを書き終えたらTVオンです。
US Openも気になるけど、欧州で繰り広げられているサッカー・EURO2008も凄く気になるところ。
こちらの方は、HDレコーダーで録画中です(トルコvsチェコ戦をやっている)
さて、昨日、US Open観戦したスポーツ・バーの話題を少しだけ・・・。
お店の名前は「Hooters」。全米にチェーン展開するスポーツバー的なファミレスです、が、スポーツバー的なって表現にちょっと戸惑いを感じながら記しているのも事実。
まずは店の雰囲気を・・・
1)とにかくファミレス、ここの名物は「Wing」という鶏の手羽先の唐揚げ → 何?KFCかい?
2)サービスしてくれるおねいさんがもう「モデルさん」そのもの → 普段は横と縦がほぼ同じサイズの女性を見慣れてしまった、「慣れ」ってのは恐ろしいねぇ・・・
3)安い(と思う)
4)このお店(チェーン店)を考えた人の「営業力」「プレゼンテーション力」にもの凄く興味ある → これはたぶん「私はこのように私の会社を大きくした!」とか「○○の起業力考察」・・・なんていう経営学を学びたくなってくる(すごく真面目な話し)
で結構、ファンになってしまった(笑)。
日本ではこの手の(って言っても全くあやし~い雰囲気は無いので誤解しないでね!)お店はまず無いと思う。家族連れでもカップルでも、仲間とでも・・・気楽に食事して、スポーツ観戦してって感じの店。
それとこのお店の凄い!のは、おねいさんが本当にスタイル抜群、美人、しかもそういう女性にありがちなツンとした感じは全くもって無し!!(キッパリと断言するぞ!)
笑顔、ホスピタリティのなんぞや!ってのをこの店の経営者から徹底的に叩き込まれているのと思う。
このHooter's Girlというらしい、が芸能界デビューする登竜門となるらしいし、雑誌、TV番組、HPなんかでも大々的にやっている! (昔、日本にあった「スター誕生」のようなモノかも知れない)
それとこのお店で一押しなのが、喫煙・禁煙と必ず愛煙家には嬉しい配慮もある。
私はアルコールはやらないが、ここでビール(結構な種類がおいてある)などを飲みながら、客、スタッフと一緒になってスポーツ観戦してワイワイとやれる、おねいさんのホスピタリティを感じて、と気楽に利用したいお店。
食事自体のレベルは一般的だが、シュリンプ系は結構美味しいし、ポテトリング(ここのオリジナル)なんかも結構、手作り感があって許せる。
今年がHooter'sオープン25周年記念とやらで、いろんな催しがあるし、月替わりHooter's Goodsも販売している。ここらあたりの戦略も憎たらしいほど、考えられている。
今月(6月)の記念グッズがHooter'sのロゴの入ったJippoライター。これが限定モノらしく欲しくてたまらない。(値段が50ドル程度、しかも25周年にあやかって6月25日発売らしい)
何かしら、このお店の経営哲学に凄く興味があると言っていながら、まんまと経営者の戦術の罠に引っ掛かってしまった私!かも知れない。