こんばんは、いつも訪問いただきありがとうございます。
いよいよ明日(10日)から東宝・エリザベートが開演。
しっかし。。。こんなにチケ難になるとは(ある程度予測出来ていたけど、実際、ことごとくチケ運に見放されるとは思ってもみなかった)
そうそう簡単に遠征もできない、っていうか来週からプロ野球・クライマックスシリーズからの日本シリーズ(当然チケットは手に入れるよ〜、ホークスがV確信している)、来月は大相撲九州場所に月組「GUYS AND DOLLS」、12月は宙組3公演・・・とあるので東急シアターオーブのチケットは参戦せず、主戦場・梅芸で何とか手に入れるかって思ってたけど甘かった
梅芸の抽選なんてB席ばっかり、しかも比較的行きにくい(と言われている)ソワレ公演ばっかりを狙い撃ちしたけどまったくの惨敗でした。
そういう身からするとB席ででも観れる人が羨ましい
東急シアターオーブ公演はまだチケ運に恵まれてない人へ、みたいな敗者復活戦までやるみたい。
まずは今では「死語」みたいになってしまった当日券販売。
前日に電話して予約番号を取るシステムみたい。 ただ今時電話で申し込むなんてもう昭和チックなやり方、こんなの繋がるんかい
もうちょっとスマートなやり方ないのかなと思う。
そしてこちらも宝塚大劇場では来年から「死語」になってしまうであろう、立見券。
3階後方の立見エリアかぁ。 3階席はこれまで何度かお世話になって視界がズバッと広がって見やすいけど何せ舞台から遠い、遙か彼方、その最後方が立見だから体力と気力(気合い)で見るという感じになるんかな。
ただぴあのサイトではすでに立見券は売り切れ。
いやぁ、ホントに凄い、凄すぎる「エリザベート狂騒曲」、あとひかりRail☆。の望みは博多座だけになってしまったけど、これだけ散々チケット女神に嫌われ続けたらゲット出来る気がしない、エリザベート、ああっ、エリザベートかぁ。