小5長男にクラスの集合写真の相談がやってきた〜。
5年生が終わる記念に集合写真を撮って、その写真をお菓子のパッケージにできるサービスがあるらしい。
さて、どうする長男?と上記の提案を聞いてみた。
長男『う〜ん、どうしよう。撮りたいような撮りたくないような…。やっぱり撮りたい』
私『スキーの時は集合写真撮れなかったけど、大丈夫そうかい?』
長男『あの時は6年生もいたから。5年生だけだったら大丈夫かも…』
イマイチ決めきれないけど、先生には写真を撮りたい気持ちはあることを伝えて、無理しない範囲でお願いします、と。
さて、当日長男が過ごしている会議室に10時15分位に同級生が来てくれて、無事に写真が撮れたと。保健室の先生がA4版にラミネートした写真をくれたのだけど、すっごい良い笑顔で写っている長男。
いやぁ、ビックリ!!!大好きな教頭先生もいてくれて、写真を撮る時に間寛平のギャグを言ってみんなを笑わせてくれ、長男の緊張もほぐれた様子。
これも本当に先生方のおかげ。5年生になってから同級生との接点を少しずつ持っていた長男。プリントを1人ずつ持ってきてもらったり、1人ずつと写真を撮ってもらったり、教頭先生を中心に長男の無理のない範囲で同級生と会っていた。
2ヶ月前に5人の男子が会議室に来た時は、緊張と動揺でマスクがベチャベチャになっていた長男。この日は大分落ち着いて対処できた様子。
もらった写真は『恥ずかしい』と見るのをためらっていたけど、また1つスモールステップの自信がついた。長男の勇気と支えてくれる先生方のおかげです。
本当に大感謝〜