ご覧いただき有難うございます、スタッフの高見です
最近はめっきり「コロナ」という言葉よりも「インフルエンザ」の方がよく耳にしますが、皆様体調にお変わりないでしょうか?
例年に比べ暖冬と言われている今年ですが・・・私的、この冬購入して良かったものNo.1は間違いなく加湿器でした。
自宅にいて暖房機器を使用していると知らぬ間に湿度が30%代という事もざらではありません
乾燥は大敵という事で今年は加湿器を設置してみましたが、湿度が60%以上まで上げられると、体感全然違うものですね・・・。
皆様も流行り病には十分ご自愛くださいませ
間違ってもアルコール消毒という名目で飲酒だけしているのはダメですよ。
それでは本日の入荷をご紹介していきます。
どうぞ最後までお付き合いくださいませ
毎年フレッシュさと、ほのかな甘さが人気の

千葉県香取郡 寺田本家


■使用米:亀の尾(酒母のみ美山錦)
■精米歩合:70%
■日本酒度 : -5
■容量: 720ml
■店頭販売価格: 【 720ml 】・・・¥1,760(税込)
契約農家のみなさまが、農薬・化学肥料を使わずに栽培した“亀の尾”を主原料に、蔵に住み着く天然菌の力を生かして醸しました。
五人娘純米酒ならではの優しく、やわらかな味わいをお楽しみいただけますよう、原酒ながらアルコール分は15.5度と控えめに仕立てております。
冬の酒造期の時だけ蔵内で芳香を放つ醪(もろみ)の華やかな香りと甘みをお届けしたく、ほんの少しおりがらみになっています。
豊かに広がるお米の醸された優しい甘味と、天然発酵ならではの酸味が調和したフレッシュな味わいをお楽しみください。

寺田本家さんは創業340年以上になり、現在で24代目となります。
先代の頃から自然酒造りに取り組み始め、今では原料は全量無農薬米を使用し、一切添加物は使わず、微生物も純粋培養ではなく全て蔵付きの菌で発酵し、出来るだけ機械は使わずに、手造りで微生物と響き合いながらお酒を造られています。

寺田本家さんの田んぼでは酒造りの原料となるお米作りにも取り組み、在来品種の米の復活なども挑戦されています。
自然発酵の素晴らしさをお伝えしたく、酒造りのみならず、植物性乳酸発酵飲料「うふふのモト」、酒粕や麹を使った「うふふの発酵調味料シリーズ」、また、発酵を体験していただくため、発酵暮らし研究所&カフェうふふの運営なども取り組まれています。
本日は千葉県香取郡 寺田本家さんより、「五人娘 しぼったまんま 純米生原酒」の入荷をご紹介しました。
当ブログ内でのご紹介は久しいですが、当店をご利用のお客様の中にも根強いファンの方がいらっしゃる銘柄でもある「五人娘」。
より自然な造りで醸されるお酒を楽しんでみたいという方には、是非お試しいただきたい銘柄です
こちらの商品は本来発泡性のお酒ではありませんが、おりがらみのためビン内で2次発酵し、開栓時にお酒が噴きこぼれる可能性がございます。
開栓の際は十分にご注意いただいた上、生き生きとしたお酒をお愉しみいただきますようお願いいたします
本日もご覧いただき、有難うございました
〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345
TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00
.
.
〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1
TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00
.
✅是非SNSのフォローもよろしくお願いします!
オンラインショップはこちらをご利用ください

最近はめっきり「コロナ」という言葉よりも「インフルエンザ」の方がよく耳にしますが、皆様体調にお変わりないでしょうか?
例年に比べ暖冬と言われている今年ですが・・・私的、この冬購入して良かったものNo.1は間違いなく加湿器でした。
自宅にいて暖房機器を使用していると知らぬ間に湿度が30%代という事もざらではありません

乾燥は大敵という事で今年は加湿器を設置してみましたが、湿度が60%以上まで上げられると、体感全然違うものですね・・・。
皆様も流行り病には十分ご自愛くださいませ

それでは本日の入荷をご紹介していきます。
どうぞ最後までお付き合いくださいませ

毎年フレッシュさと、ほのかな甘さが人気の
新年最初のしぼりたてが入荷しました!

千葉県香取郡 寺田本家
五人娘 しぼったまんま 純米生原酒


■使用米:亀の尾(酒母のみ美山錦)
■精米歩合:70%
■日本酒度 : -5
■容量: 720ml
■店頭販売価格: 【 720ml 】・・・¥1,760(税込)
販売元コメント
契約農家のみなさまが、農薬・化学肥料を使わずに栽培した“亀の尾”を主原料に、蔵に住み着く天然菌の力を生かして醸しました。
五人娘純米酒ならではの優しく、やわらかな味わいをお楽しみいただけますよう、原酒ながらアルコール分は15.5度と控えめに仕立てております。
冬の酒造期の時だけ蔵内で芳香を放つ醪(もろみ)の華やかな香りと甘みをお届けしたく、ほんの少しおりがらみになっています。
豊かに広がるお米の醸された優しい甘味と、天然発酵ならではの酸味が調和したフレッシュな味わいをお楽しみください。
千葉県 香取郡に蔵を構える「寺田本家」

寺田本家さんは創業340年以上になり、現在で24代目となります。
先代の頃から自然酒造りに取り組み始め、今では原料は全量無農薬米を使用し、一切添加物は使わず、微生物も純粋培養ではなく全て蔵付きの菌で発酵し、出来るだけ機械は使わずに、手造りで微生物と響き合いながらお酒を造られています。

寺田本家さんの田んぼでは酒造りの原料となるお米作りにも取り組み、在来品種の米の復活なども挑戦されています。
自然発酵の素晴らしさをお伝えしたく、酒造りのみならず、植物性乳酸発酵飲料「うふふのモト」、酒粕や麹を使った「うふふの発酵調味料シリーズ」、また、発酵を体験していただくため、発酵暮らし研究所&カフェうふふの運営なども取り組まれています。
本日は千葉県香取郡 寺田本家さんより、「五人娘 しぼったまんま 純米生原酒」の入荷をご紹介しました。
当ブログ内でのご紹介は久しいですが、当店をご利用のお客様の中にも根強いファンの方がいらっしゃる銘柄でもある「五人娘」。
より自然な造りで醸されるお酒を楽しんでみたいという方には、是非お試しいただきたい銘柄です

こちらの商品は本来発泡性のお酒ではありませんが、おりがらみのためビン内で2次発酵し、開栓時にお酒が噴きこぼれる可能性がございます。
開栓の際は十分にご注意いただいた上、生き生きとしたお酒をお愉しみいただきますようお願いいたします

本日もご覧いただき、有難うございました

【本店 リカーランドひかみや】
〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345
TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00
.
.
【篠山店 葡萄屋晴治郎】
〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1
TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00
.
✅是非SNSのフォローもよろしくお願いします!
