ご覧いただき有難うございます、スタッフの高見ですモグラ

本日は商品のご紹介、ではなく・・・イベントのご案内となります!
しかも今回は特別回となっておりますので、詳細をご確認頂き、ご希望の方はお早目のお申込みをオススメいたします赤ワイン



FB・Instagramでも更新しておりました、当店スタッフの矢持がフランス ボルドーより帰国してまいりました飛行機



毎月当店と、篠山のイタリア料理のお店 Casa Del Amiciさんとのコラボワイン会を開催しておりますが、今月は特別企画と題しまして、スタッフ矢持+ボルドー研修に同行されていたボルドー委員会のカントリーマネージャー
大塚麗子氏を特別ゲストにお迎えし、今回のボルドー研修などのお話を交えながら、北里シェフのワイン会用特別料理をお楽しみ頂けますナイフとフォーク

ボルドー委員会(C.I.V.B)カントリーマネージャー
大塚麗子氏のご紹介





90年にANAへ入社、退職後ラグジュアリーマーケティングの勉強をしにニューヨークへ。
そのままトレンドフォーキャスティング(トレンド予測)を行うニューヨーク企業に就職。ニューヨークや欧州を拠点にファッション業界で経験を積む。

その後、香水会社でグローバル・ブランド・マネージメント・ディレクターを経て、独立しコンサルティング業を営む。
2016年頃に、当時のボルドーワイン委員会から白羽の矢が立ち、繊維、愛ウェア、香水と様々なラグジュアリー市場での経験を積んでいた大塚さんでしたが、まだ開拓できていなかった分野の「食」というジャンルに引き込まれワイン業界へ。

ワインテーマ・・・
「ワインの女王と称されるボルドーワイン特集」





シャトーマルゴーやシャトーディケムなど、世界で最も高額で取引されるワインの殆どがボルドーに集中しているのはご存知でしょうか?

今回、スタッフ矢持が現地に一週間滞在しました。
カジュアルなものから高級路線の物まで、様々なワインを飲み、伝統と文化と共に進化する最も新しいボルドーワインを日本に紹介する機会にしたいと申しております。
また、当ワイン会には東京よりボルドー委員会のカントリーマネージャーである大塚麗子氏をお招きし、一般では知り得ない、より深い話を聞いてみたいと思います。お楽しみに!

食材テーマ・・・
「ボルドーにまつわる食材を使ったイタリア料理」





いつも斬新なアイデアと、かつ伝統的なイタリア料理で私たちを魅了する北里シェフ。
今回はフランス・ボルドーの食材にフォーカスし、北里式解釈でフランス料理をイタリアンに変身させてくれます。

使う食材は、岩ガキなどの海の食材はもちろん、兎などのジビエ食材、バターはふんだんに使いイタリアンには無い調理方法にも挑戦するとの事。

また、市内のパティシエにお願いし、デザートには「カヌレ」もご用意します。

当ワイン会募集要項





開催日時


2023年7月22日(土) 会場18時45分 19時スタート
(コース料理となりますので遅刻厳禁です)
※開催日が通常開催のワイン会の金曜日ではなく土曜日の開催となります。ご注意ください。

開催場所




Casa Del Amici(カーサ・デラ・アミーチ)
住所 : 兵庫県 丹波篠山市 二階町10-2

参加費 / コース内容


9,800円(税込)
(ドライバーとしてご参加頂いても会費は一緒になります。ご了承ください。)

ワイン : 5~6種類
お料理 : 前菜、パスタ、メイン料理、デザートなど概ね6皿程で構成

募集定員 / お問合せ先


21名(増員なし)

お問合せ先
カーサ・デラ・アミーチ 079-558-7950
リカーランド ひかみや 0795-73-0968
上記のお店に直接お申込みいただくか、各種SNS等にメッセージをいただいてお申込みも可能です。

キャンセルポリシー


食材調達の関係上 ↓
・15日以降のキャンセル料5,000円(税込)
・前日、当日のキャンセル料は全額ご負担頂きます。

※ご参加頂いた方により楽しんで頂くために、ワイン、料理ともに原価でご提供させて頂き、サービス料などは一切頂いておりませんので、ご理解頂きますようお願い申し上げます。

【本店 リカーランドひかみや】


〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345

TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00

.


.

【篠山店 葡萄屋晴治郎】


〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1

TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00

.



是非SNSのフォローもよろしくお願いします!



 



 



 



 



ベル オンラインショップはこちらをご利用ください