ご覧いただき有難うございます、スタッフの高見です男の子

先日投稿したTwitterの連動企画白州、沢山のご応募を頂き誠に有難うございますキラキラ
大変多くの反響を頂き、スタッフ一同驚きを隠せませんあせる
16日(火)まで応募受付をしておりますので、ご希望の方は記事最下部のTwitterリンクよりご応募くださいませ気づき

さて、本日のご紹介は地元丹波「第三の蔵」として新たな動きがありました鴨庄酒造さんの商品をご紹介いたします。

年間生産量は僅か20石という、4合瓶換算で5000本相当。
日本一小さな蔵を謳われていた岐阜県の酒蔵の80石の約4分の1の生産量。
まさに今、日本一小さな蔵と言えるのではないでしょうかひらめき電球
先日Yahoo!ニュースにも取り上げられ、当店でもお問合せが少しずつ増えてきております。

本日オンラインに全ての商品が対応いたしましたので、遠方の方もお買求め頂けますので、是非この機会にご賞味ください音譜


 


生産、瓶詰まで全て1人で行われている
"日本一小さな酒蔵" より、新ブランドリリース





鴨庄酒造
神池(みけ)純米酒 / 純米吟醸 / 純米大吟醸





神池 純米酒 Hyogo Sake85

■使用米:Hyogo Sake85
■精米歩合:70%
■度数:16%
■容量: 720ml
■店頭販売価格: 【 720ml 】・・・\1,600(税込)

酒米は兵庫県が次代を担う新しい酒米として開発したHyogo Sake85を使用し醸しました。精米歩合70%ながら、使用米の特徴である米の甘やかさと、落ち着いた含み香を感じる事が出来る仕上がりになっています。


神池 純米吟醸 兵庫北錦

■使用米:兵庫北錦
■精米歩合:55%
■度数:16%
■容量: 720ml
■店頭販売価格: 【 720ml 】・・・\1,700(税込)

酒米は蔵元商品では初となる兵庫北錦を使用し、醸しました。果実を思わせる香り立ちに、優しい吟醸香が抜けていきます。


神池 純米大吟醸 Hyogo Sake85

■使用米:Hyogo Sake85
■精米歩合:50%
■度数:16%
■容量: 720ml
■店頭販売価格: 【 720ml 】・・・\2,000税込)

酒米は兵庫県が次代を担う新しい酒米として開発したHyogo Sake85を使用し醸しました。蔵元初となる純米大吟醸で、まろやかな口当たりとフルーティーな吟醸香、米の甘味が口の中に余韻として長く残ります。


かつて鴨庄地域の干ばつから村を救ったため池
の名前を冠したお酒「神池」





小さな水源しかなかった鴨庄地域は、常習干ばつ地域で、日照りが10日余りも続けば、たちまち河川の水が枯れ、足踏み水車、撥釣瓶、投桶などで用水の補給をはかり、一度干ばつに遭えば家族をあげて河原に野宿して、水あげに苦闘する状況が続いた。



昭和8年は大正13年に次ぐ、大干ばつで、その被害は甚大で、耕地の約4割が収穫皆無となり免租を受ける惨状を極めた。

 当時の鴨庄村長吉見伝左衛門氏は、村の将来を憂え村民の願望を達成するため、一大決意をもって当県局へ陳情した。
 即ち被害の惨状を訴え、新ため池の築造を強く要望する一方、山東北部の6ヵ村に呼びかけ一丸となって耕地整理組合を設立し、県営事業として新ため池の築造を県当局に請願するとともに、その負担金の全額を鴨庄村において寄附採納の申し出をしたのである。

 県は、干ばつの惨状と、地元村長の決意の程を知り、県参事会の議決を経て、昭和9年5月29日農林大臣に国庫補助の申請をした。
 その結果、主要水源である神池の築造は県営施行の条件で採択され、現地に「県営神池農業水利改良事務所」を開設し、所長(西鉢英之助)以下5名の人員を以て実施設計に着手し、同年7月9日起工式並に地鎮祭を行い工事に着手した。
工事は4ヵ年の歳月を経て昭和13年12月に完成した。






【本店 リカーランドひかみや】


〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345

TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00

.


.

【篠山店 葡萄屋晴治郎】


〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1

TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00

.



是非SNSのフォローもよろしくお願いします!



 



 



 



 



ベル オンラインショップはこちらをご利用ください