ご覧いただき有難うございます、スタッフの高見です男の子

4月も残す所あと一週間。
新年度は皆さまいかがお過ごしでしょうか晴れ

今月に入り、丹波地域の行事ごとや、部落の集まり用、社内イベント用のお酒をご購入されるお客様も増えてきており、コロナ前の賑やかさが少しずつ戻ってきつつあるような気がしますキラキラ
私も加入している地域の消防団でも、コロナ中は無かった初出式や、その後の親睦会なども再開されてきていました。そんな話だけでもちょっと明るい気分になりますねDASH!


さて、本日の入荷ご紹介は広島県の藤井酒造さんからのお酒になります。

蔵元オンラインショップでも発売予定だった商品のようですが、酒販店分で全て完売した商品との事で、取り扱い店舗のみの限定販売品となりますひらめき電球
是非、お見かけの際はお手に取ってみてくださいね音符

荒々しい「責め」の部分だけをブレンドした、
蔵人の好奇心より生まれたお酒「番外品」





藤井酒造
龍勢 番外品 生原酒



■使用米:ブレンド
■精米歩合:ブレンド
■度数:17%
■日本酒度 : ─
■容量: 720ml / 1800ml
■店頭販売価格: 【 720ml 】・・・\2,200(税込) 【 1800ml 】・・・¥3,960(税込)

【 蔵元・販売元コメント 】

醪を搾るさいの最後の「責め」部分のみを、蔵元独自の配合で大胆にブレンド。
生酛純米大吟醸や純米吟醸をふんだんに使用した、贅沢なお酒です。

"荒々しい「責め」の部分だけをブレンドしたらどうなるんだろう?"
という蔵人たちの好奇心から生まれた、この番外品。
ブレンドのお酒は数多くありますが、「責め」部分だけをブレンドしたお酒は珍しいのではないでしょうか。

番外品の魅力





力強い「責め」の部分が、ブレンドすることによってまろやかな味わいに。
1種類のお酒では出せないような、複雑に絡み合う極上の味わいに仕上がりました。

〇香り:綿あめと完熟メロンが合わさったような甘美な香り。
〇味わい:綿あめのようなとろりとした甘み。口に入れると爽やかな酸味が広がります。生酛独特の渋みが特徴的で、後口はさわやか。

いつまでも飲んでいられるような、口福なお酒。
少し寝かせると、より角のとれたまろやかな味わいをお楽しみいただけます。
おすすめは、冷蔵庫から出して少し置いたくらいの10~12度くらいの温度。
ワイングラスなどでお楽しみください。
少し熟成させれば、ぬる燗などでもお楽しみいただけます。

今季の番外品の違い


発売以降、新聞包装にて販売されていたこの番外品。
今季 2021BYよりふたたび新聞包装となりました!

これまで番外品のスペックについては、"純米" "生原酒"ということ以外、すべて非公開としてきました。

ですがなんと!今回のデザイン全面リニューアルに伴い、スペック・ブレンド割合をラベルに記載しました。
新聞包装を剝がしても、ひと味ちがったラベルを愉しめるデザインとしました。

一度スペックを見ずにテイスティングし、ラベルを見て確かめながら飲むのも粋です。





【本店 リカーランドひかみや】


〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345

TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00

.


.

【篠山店 葡萄屋晴治郎】


〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1

TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00

.



是非SNSのフォローもよろしくお願いします!



 



 



 



 



ベル オンラインショップはこちらをご利用ください