ご覧いただき有難うございます、スタッフの高見です男の子

本日は商品のご紹介...ではありません。

私の春のぶらり飲兵衛記録でございます。
箸休め的にご覧頂けましたら幸いでございます。

丹波、篠山付近のお店であれば車をスーッと走らせて目的のお店に向かうのですが、今回はバスを使っての訪問です。

車文化であるこの丹波地方で、わざわざにバスを使ってでも行きたかったお店。
美味しい料理が食べたいのもそうですが、美味しいお酒も一緒に楽しみたいじゃないですか・・・!

そんなお酒も楽しむ気満々で訪れたのはこちらのお店です。

丹波篠山市 二階町
Casa Del Amici (カーサ・デラ・アミーチ)さん





篠山の観光の中心地的な場所である二階町にお店を構えるイタリアンのお店、Casa Del Amici(カーサ・デラ・アミーチ)さんへランチタイムにお伺いしてきました。


当店のイベント事でも馴染み深い方もいらっしゃるこちらのアミーチさんは私も稀にイベントのお手伝いで、出来上がる料理とご来場のお客様が美味しそうにワインと一緒に召しあがる姿を横目で指を咥えてみていたのですが....

今日は絶対にワインを飲んでやるんだ、という強い気持ちを持っての来店。
お腹もバッチリ空かせてきました。

まずグラスワインの白を2人で2種類注文し、コーススタートです。



篠山産のお野菜を中心に、舞鶴から揚がった鰯などが盛られた前菜です。

・イワシのマリネ
・胡麻が練りこまれたグリッシーニ
・ブロッコリーのペペロンチーノ風
・カラフルニンジン 小カブ 原木しいたけ ソテー
・さつまいも レモン煮
・豚ミミガーテリーヌ 卵と菜の花のソース添え
・篠山産ゴボウを使ったアラビアータ風
・ほうれん草たっぷりのパイ包み。


確かこんな感じの組み合わせだったかと思います。

ソテーされたお野菜たちはシンプルながらも野菜の甘味がしっかり引き出されており、特に感動したのは人参。
お砂糖かけてるの?!と思うぐらいビックリする程の甘味。
〆加減の塩梅が最高の鰯、ほんのり苦みがあり季節感を感じる菜の花のソースが添えられたテリーヌ。

酒飲みにはこういったプレートが堪らなく嬉しいのです。
出していただいた白ワインも2種類注文して正解なぐらいに、どちらにも合うアイテムが揃っており、前菜から1杯弱頂いてしまいました。





お次にプリモピアットで、パスタとリゾットで選択。

・牡蠣とクレソンのリゾット
・春貝とサフラン香るタリオリーニ(だったと思います)


クレソンというとちょっと青さのある香りに加えて、辛みやほんのり苦みがあるものという印象の中、リゾットにして合うのだろうか・・?という疑問を持ちながらの注文。

しかし実際に食べてみると、牡蠣も独特のネガティブな風味は感じず、粒も大振りなものと味わいのベースを担っていそうな小さめなものと使われており、クリーミーでありながらクレソンとの素晴らしい一体感。あれれれ・・・いくらでもスプーンが進む。

注文前の雑念は何処へ(笑)

そして次にタリオリーニ。
貝類もコリコリな食感が楽しく、磯感も程よく、主張が激しすぎない。
麺の茹で加減も芯が少し残されている感じで、絡まる濃厚なソースと噛めば噛むほど美味しい麺。

ワインが進み過ぎてしまう完成度に唸る事しか出来ません・・ッ。



そしてメインです。

・キンキのアクアパッツア
・牛肉をピザ風に仕立てたお料理(名前は忘れてしまいました)


もう~~~~このメインも言わずもがな素晴らしい。
メインに移る前にロゼワインを一杯オススメしていただいたのですが、これが先日訪れた「ドメーヌ・テッタ」さんのロゼとの事。

このロゼが脂の乗ったキンキのアクアパッツアにもうバッチリでございます・・。
赤程でもないけど、前菜に頂いた華やかさのある白ではちょっと物足りないかな・・?の中間を取ってくれており、口に残るキンキの脂をスッと心地よく流してくれます。
そしてこのスープを吸った芽キャベツがまた異様に美味しかったんです。
これがアクアパッツアなのか・・・ッ。

そして牛肉です。
こちらはピザに見立てたような作りになっており、肉とチーズの間にはバジルが忍ばせてあったり、周りのトマトソースと絡む中にペースト状にされたジャガイモなのでしょうか・・?のような舌触りもあり、これがある事でお肉にソースが良く絡みます。
勿論中の火入れもバッチリ美しい色合い。お肉も程よい弾力を残し、噛めば噛むほどに牛の旨味が溶け出ていきます。

これにはフルボディの赤がよく合いました。単体で飲むとしっかり重さを感じていたのですが、このお料理がある事で重く感じていた部分が緩和されてスルっと頂いてしまいました。



最後、ドルチェは酸味の効いたラインナップで、いちごを使ったアイスに、パンナコッタにベリーソースを合わせたものと、ナッツを使ったガトーショコラ(だったかと思います)。

口当たりの良いデザートで、しっかり料理を食べた後でもスッと入っていきます。
ここまでしっかり作りこまれているコースがお昼からでもいただけるの凄すぎませんかハッ



そんなこんなで、お昼からワイン5種類と美味しいコース料理で大変贅沢をさせて頂いた一日でございましたキラキラ
是非、丹波・篠山地域でワインも一緒に、美味しいイタリアンを楽しまれたい方には訪れて頂きたいお店さんです。






【本店 リカーランドひかみや】


〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345

TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00

.


.

【篠山店 葡萄屋晴治郎】


〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1

TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00

.



是非SNSのフォローもよろしくお願いします!



 



 



 



 



ベル オンラインショップはこちらをご利用ください