ご覧いただき有難うございます、スタッフの高見です 
11月に行いました年内最後の店頭試飲有のワインフェアーも終わり、店内も一気に御歳暮モードに切り替わっております

上記チラシの日本酒セットや山の芋をはじめ、ビールギフト、食品ギフトも展開中ですので、ギフトをお探しの際はご覧くださいね

さて、本日は日本酒の新入荷のご紹介です
本年より酒米がリニューアル!

兵庫県 山名酒造
■使用米:Hyogo Sake85
■精米歩合:65%
■度数:16%
■容量: 720ml / 1800ml
■店頭販売価格: 【 720ml 】・・・¥1,760(税込) / 【 1800ml 】・・・¥3,520(税込)
【蔵元コメント】
本年より原料米を、当蔵と同じ町内・水系で育てた「Hyogo Sake85」に変更して醸造。
醪に使用する蒸米を真吟精米に変更し、鋭さを追求した鮮烈な辛口酒が、酒造りの季節の幕開けを告げます。
「真吟精米」は、日本酒の雑味のもととなるタンパク質を効率よく取り除くことができる精米技術です。米をあまり磨かなくてもスッキリとした綺麗な酒を醸すことが可能になりました。
(従来の精米方法)
削れば削るほど、米は丸くなっていきます。

(真吟精米)
側面からみた際の「厚さ」に対して重点的に削りを行う為、精米歩合が低くなるほど平らな形状になります。

(資料参考は https://www.shingin.jp/about/seimai/ 様より)
本日は山名酒造さんの奥丹波 搾りたてをご紹介しました。
例年仕込まれていた「兵庫北錦」から、本年より「Hyogo Sake85」へのリニューアルとなり、どう変化したのか楽しみな一本です
ここ最近の山名さんのお酒に度々登場する「真吟精米」。
ざっくりどういったものなのか再掲載しておりますので、こちらもこの機会に是非覚えてみてくださいね
【 ご案内 】年末年始の大人気商品

兵庫県 山名酒造
■使用米:山田錦
■精米歩合:60%
■日本酒度:+2(目標値)
■酸度:1.2(目標値)
■アミノ酸度:1.2(目標値)
■容量: 1800ml
■店頭販売価格: 【 1800ml 】・・・ \4,510 (税込)
【蔵元コメント】
酒米の最高峰「山田錦」の新米100%を使用。しぼりたてとしてこれ以上の贅沢はない逸品です。明利小川酵母が醸す青い果実(マスカットや青林檎)のような清々しい香りと透明感あふれる味わいは、大晦日から小寒の一週間に最もおいしい飲み頃をむかえます。
予約商品となりますので、ページ内の注意事項の欄をよくご確認の上、ご注文くださいませ。
〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345
TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00
.
.
〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1
TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00
.
✅是非SNSのフォローもよろしくお願いします!
オンラインショップはこちらをご利用ください

11月に行いました年内最後の店頭試飲有のワインフェアーも終わり、店内も一気に御歳暮モードに切り替わっております


上記チラシの日本酒セットや山の芋をはじめ、ビールギフト、食品ギフトも展開中ですので、ギフトをお探しの際はご覧くださいね


さて、本日は日本酒の新入荷のご紹介です

本年より酒米がリニューアル!
酒造りの季節を告げる「 搾りたて 」が蔵出し

兵庫県 山名酒造
奥丹波 搾りたて
■使用米:Hyogo Sake85
■精米歩合:65%
■度数:16%
■容量: 720ml / 1800ml
■店頭販売価格: 【 720ml 】・・・¥1,760(税込) / 【 1800ml 】・・・¥3,520(税込)
【蔵元コメント】
本年より原料米を、当蔵と同じ町内・水系で育てた「Hyogo Sake85」に変更して醸造。
醪に使用する蒸米を真吟精米に変更し、鋭さを追求した鮮烈な辛口酒が、酒造りの季節の幕開けを告げます。
真吟精米とは
「真吟精米」は、日本酒の雑味のもととなるタンパク質を効率よく取り除くことができる精米技術です。米をあまり磨かなくてもスッキリとした綺麗な酒を醸すことが可能になりました。

削れば削るほど、米は丸くなっていきます。


側面からみた際の「厚さ」に対して重点的に削りを行う為、精米歩合が低くなるほど平らな形状になります。

(資料参考は https://www.shingin.jp/about/seimai/ 様より)
本日は山名酒造さんの奥丹波 搾りたてをご紹介しました。
例年仕込まれていた「兵庫北錦」から、本年より「Hyogo Sake85」へのリニューアルとなり、どう変化したのか楽しみな一本です

ここ最近の山名さんのお酒に度々登場する「真吟精米」。
ざっくりどういったものなのか再掲載しておりますので、こちらもこの機会に是非覚えてみてくださいね

【 ご案内 】年末年始の大人気商品
2022年度 奥丹波 木札 ご予約受付中

兵庫県 山名酒造
奥丹波 木札 しぼりたて生原酒
■使用米:山田錦
■精米歩合:60%
■日本酒度:+2(目標値)
■酸度:1.2(目標値)
■アミノ酸度:1.2(目標値)
■容量: 1800ml
■店頭販売価格: 【 1800ml 】・・・ \4,510 (税込)
【蔵元コメント】
酒米の最高峰「山田錦」の新米100%を使用。しぼりたてとしてこれ以上の贅沢はない逸品です。明利小川酵母が醸す青い果実(マスカットや青林檎)のような清々しい香りと透明感あふれる味わいは、大晦日から小寒の一週間に最もおいしい飲み頃をむかえます。

【本店 リカーランドひかみや】
〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345
TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00
.
.
【篠山店 葡萄屋晴治郎】
〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1
TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00
.
✅是非SNSのフォローもよろしくお願いします!
