ご覧いただき有難うございます、スタッフの高見です 
昨日11月18日(金)より予約が解禁となり、メルマガ会員様、SNS等で受付けを開始した2022年度「木札」ですが、昨晩全国各地からお申込みがあり、地元丹波の枠を超えた根強い人気には驚きが隠せません
ご予約受付期間中は、ブログ記事内最後の方にもご案内を出しておきますので、是非ご確認ください
さて、本日はじゃんじゃん入荷してきている日本酒の新入荷から、こちらのご紹介です

引き出された旨味と奥行きのある味わい

広島県 亀齢酒造
■使用米:千本錦
■精米歩合:60%
■度数:17.7%
■容量: 720ml / 1800ml
■店頭販売価格: 【 720ml 】・・・ \1,760 (税込) / 【 1800ml 】・・・¥3,300税込
【蔵元コメント】
今回リリースするチェック紫は、千本錦の生酒となります。千本錦は、広島県が開発した「山田錦」と「中生新千本」の掛け合わせで、適度に硬さがあり、高精白に向いた吟醸系の酒に適した酒米と言われています。すっきりとした味わいに仕上がる傾向があるので、今年も-2℃の冷蔵庫で生のまま、ゆっくりと半年以上熟成させて、味がのった段階でのリリースとなります。
和梨やメロン、ブドウのような青系の香り。重厚感のある落ち着いたイメージと、蜂蜜のような甘い香りを感じます。しっかりとした酸味が第一印象で、長めの含み香とふくよかな旨みが印象的です。
味の広がりと心地よい渋みと共にシャープに消えていく引きの良さも魅力のひとつ。
盃を進めるごとに口の中で馴染んでゆく味わいは、ぜひ脂の乗った焼き魚など、しっかりとした味わいの料理と合わせてお楽しみください。
本日はを亀齢酒造の亀齢 Check「紫」をご紹介しました
夏頃にリリースされた「青」のスルスルいける系から、今度は奥行きと旨みがしっかりある味わいの「紫」のリリースです。
テイスティングノートにもあるブドウ系の香りが感じられ、口に含んでからのぐっと押し寄せる旨味、長い余韻と厚みのある味わいが印象的で、スタッフ間でもめちゃくちゃ美味しい!と評判の良い一本でした
生産本数も非常に少なく、一升瓶は全国流通180本、4合瓶は480本と、各サイズ都道府県当り1ケースもないぐらいの貴重なボトルとなっております
年末にかけてちょっと味わいの濃いものをいただく機会が増えてくるかと思いますので、そういった時に是非合わせていただきたい飲み応えのある一本です
【 ご案内 】年末年始の大人気商品

兵庫県 山名酒造
■使用米:山田錦
■精米歩合:60%
■日本酒度:+2(目標値)
■酸度:1.2(目標値)
■アミノ酸度:1.2(目標値)
■容量: 1800ml
■店頭販売価格: 【 1800ml 】・・・ \4,510 (税込)
【蔵元コメント】
酒米の最高峰「山田錦」の新米100%を使用。しぼりたてとしてこれ以上の贅沢はない逸品です。明利小川酵母が醸す青い果実(マスカットや青林檎)のような清々しい香りと透明感あふれる味わいは、大晦日から小寒の一週間に最もおいしい飲み頃をむかえます。
予約商品となりますので、ページ内の注意事項の欄をよくご確認の上、ご注文くださいませ。
〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345
TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00
.
.
〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1
TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00
.
✅是非SNSのフォローもよろしくお願いします!
オンラインショップはこちらをご利用ください

昨日11月18日(金)より予約が解禁となり、メルマガ会員様、SNS等で受付けを開始した2022年度「木札」ですが、昨晩全国各地からお申込みがあり、地元丹波の枠を超えた根強い人気には驚きが隠せません

ご予約受付期間中は、ブログ記事内最後の方にもご案内を出しておきますので、是非ご確認ください

さて、本日はじゃんじゃん入荷してきている日本酒の新入荷から、こちらのご紹介です


引き出された旨味と奥行きのある味わい
このお酒、要「チェック✔」ですよ!

広島県 亀齢酒造
亀齢 Check「紫」特別純米
無濾過生原酒
■使用米:千本錦
■精米歩合:60%
■度数:17.7%
■容量: 720ml / 1800ml
■店頭販売価格: 【 720ml 】・・・ \1,760 (税込) / 【 1800ml 】・・・¥3,300税込
【蔵元コメント】
今回リリースするチェック紫は、千本錦の生酒となります。千本錦は、広島県が開発した「山田錦」と「中生新千本」の掛け合わせで、適度に硬さがあり、高精白に向いた吟醸系の酒に適した酒米と言われています。すっきりとした味わいに仕上がる傾向があるので、今年も-2℃の冷蔵庫で生のまま、ゆっくりと半年以上熟成させて、味がのった段階でのリリースとなります。
和梨やメロン、ブドウのような青系の香り。重厚感のある落ち着いたイメージと、蜂蜜のような甘い香りを感じます。しっかりとした酸味が第一印象で、長めの含み香とふくよかな旨みが印象的です。
味の広がりと心地よい渋みと共にシャープに消えていく引きの良さも魅力のひとつ。
盃を進めるごとに口の中で馴染んでゆく味わいは、ぜひ脂の乗った焼き魚など、しっかりとした味わいの料理と合わせてお楽しみください。
本日はを亀齢酒造の亀齢 Check「紫」をご紹介しました

夏頃にリリースされた「青」のスルスルいける系から、今度は奥行きと旨みがしっかりある味わいの「紫」のリリースです。
テイスティングノートにもあるブドウ系の香りが感じられ、口に含んでからのぐっと押し寄せる旨味、長い余韻と厚みのある味わいが印象的で、スタッフ間でもめちゃくちゃ美味しい!と評判の良い一本でした

生産本数も非常に少なく、一升瓶は全国流通180本、4合瓶は480本と、各サイズ都道府県当り1ケースもないぐらいの貴重なボトルとなっております

年末にかけてちょっと味わいの濃いものをいただく機会が増えてくるかと思いますので、そういった時に是非合わせていただきたい飲み応えのある一本です

【 ご案内 】年末年始の大人気商品
2022年度 奥丹波 木札 ご予約受付中

兵庫県 山名酒造
奥丹波 木札 しぼりたて生原酒
■使用米:山田錦
■精米歩合:60%
■日本酒度:+2(目標値)
■酸度:1.2(目標値)
■アミノ酸度:1.2(目標値)
■容量: 1800ml
■店頭販売価格: 【 1800ml 】・・・ \4,510 (税込)
【蔵元コメント】
酒米の最高峰「山田錦」の新米100%を使用。しぼりたてとしてこれ以上の贅沢はない逸品です。明利小川酵母が醸す青い果実(マスカットや青林檎)のような清々しい香りと透明感あふれる味わいは、大晦日から小寒の一週間に最もおいしい飲み頃をむかえます。

【本店 リカーランドひかみや】
〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345
TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00
.
.
【篠山店 葡萄屋晴治郎】
〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1
TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00
.
✅是非SNSのフォローもよろしくお願いします!
