先日、当店のお菓子コーナーにバター&レーズンフルーツサンドというなんとも魅惑的なお菓子が入荷していたのでついつい手を伸ばしてしまいました。



家に持ち帰り、一緒に飲んだのは鹿児島県の日置市にある小正醸造が所有する嘉之助蒸溜所の2022 Edition。
ハイプルーフ(高アルコール)でかつシェリー感を感じるウイスキーにはこういうバターやレーズンのクリームを挟み込んだ焼き菓子が、アルコールのややツンとくるところを緩和してくれて、良いなぁと思うわけですナイフとフォーク

最近は節約という名目でお昼を食べる事は少ないのですが、こういうものを目にしてしまうとついつい手を伸ばしてしまう髙見なのでした・・ネガティブ


さて、今回はそんな私も今注目している小正醸造さんからこちらの焼酎をご紹介します。

まるでフルーツのような香りがする芋焼酎





小正醸造 小鶴 the Muscat



■原料:さつま芋・米麹(国産米)
■麹: 黒麹
■アルコール度数: 25度
■容量:720ml
■店頭販売価格:【 720ml 】・・・¥1,320(税込) 


「こいつはもはや、マスカット。」

熟成させたさつまいもを黒麹で醸すことで、マスカットの様なフレッシュでフルーティーな香りの本格芋焼酎に仕上げました。

ライトグリーンのかわいい果実が思い浮かぶ、爽やかな焼酎です。







小正醸造 小鶴 the Banana



■原料:さつま芋・米麹(国産米)
■麹:白麹・
■アルコール度数: 25度
■容量:720ml
■店頭販売価格:【 720ml 】・・・¥1,320(税込) 



ワイン酵母の一つで白葡萄の品種である「ソーヴィニヨン・ブラン(Sauvignon Blanc)」由来の酵母とさつま芋(黄金千貫)を組み合わせることで、まるでバナナのような甘く柔らかな香り、甘みと酸味のバランスの良い爽やかな本格芋焼酎ができました。

ソーダ割りではバナナのような果実香を爽やかに楽しんで頂けます。





本日は鹿児島県の小正醸造のフルーティーな味わいの焼酎を2本ご紹介しました 気づき

いずれも蔵元のオススメは炭酸割り。
こういった果実香は炭酸割りにする事でより爽やかに楽しんでいただく事ができます。

もちろんロック、ストレートでも楽しんでいただく事ができ、口に含むと芋焼酎感も感じる事の出来る一本になっています。

ラベルから香り等の想像がしやすくなっているのも非常に分かりやすくていいですねバナナ
是非、フルーティー系の焼酎をお探しの際はご検討ください飛び出すハート


【本店 リカーランドひかみや】


〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345

TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00

.


.

【篠山店 葡萄屋晴治郎】


〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1

TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00

.



是非SNSのフォローもよろしくお願いします!



 



 



 



ベル オンラインショップはこちらをご利用ください