─その酒は「蓬莱」と名付けられました。


渡邉家が酒造りを始めたのは明治3年(1870)、5代目久右衛門章でした。
生糸の商いで京都に旅した折に口にした酒の旨さが忘れられず、自ら居するこの地に酒蔵を構え、旨い酒をとの一心で酒造りを始めました。

出来あがった酒は至極好評となり、酒を愛でる宴で謡曲を謡いながら、えもいわれぬ、珠玉のしずくに酔ったと記されています。
その時、謡曲「鶴亀」で謡われた「蓬莱」を銘柄として選びました。「蓬莱」は仙人が住むと云われる不老長寿の桃源郷・・・そして、「蓬莱」は人に慶びを与え、開運をもたらす縁起のよい「酒ことば」です。


ご覧いただき有難うございます、スタッフの高見です走る人
本日ご紹介のお酒は当店でも人気銘柄の1つ、「蓬莱」夏の定番酒のご紹介です 飛び出すハート

低温で発酵させ旨味を強め
味わいにキレの持たせたお酒







【 渡辺酒造 】蔵元の隠し酒 夏の番外編【 岐阜県 】


■使用米:ひだほまれ
■精米歩合:55%
■アルコール度数: 15~16%
■容量: 1800ml
■店頭販売価格:【 1800 ml 】・・・ \2,284(税込)



感動のある美酒造りに励む「 蓬莱 」蔵元・渡辺酒造。
その蔵元と杜氏が一切妥協せず、日本酒が本来持つ味わいを追求し醸しあげたお酒がこの「 蔵元の隠し酒 夏の番外編 」。

北アルプス雪渓伏流水と飛騨の酒米「 ひだほまれ 」を55%まで磨き上げた本醸造です。

通常の日本酒より低温で5日長く発酵させ、旨みを強め、味にキレを持たせています。
ただの辛口酒とは違う、米の旨みや甘味をほんのり芳醇に感じる味のある辛口酒。
芯の通った蓬莱独特の味わいをご堪能ください。





当店でもリピーターが多い銘柄である「蓬莱」の夏の定番酒 蔵元の隠し酒が入荷しております。

辛口ですが口あたりもよく、スッキリ飲む事が出来ます音譜

時期的にもオススメはやはり冷酒。
是非、数々の賞を総なめするコスパの良い冷酒で晩酌をしてみてはいかがでしょうか日本酒

—————————————————————————————
.
【本店 リカーランドひかみや】
〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345

TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00
.
—————————————————————————————
.
【篠山店 葡萄屋晴治郎】
〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1

TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00
.
—————————————————————————————

是非SNSのフォローもよろしくお願いします!



 



 



 



ベル オンラインショップはこちらをご利用ください