春はあけぼの。やうやう暑くなりゆく外気温。

月のころはさらなり、増えゆく飲酒量。
琥珀色にうち光りて佇むもをかし。

どうも、グレンリベットのハイボールが辞められないお兄さん高見です
外気温も一気に上がり、春を通り越しているような気さえする暑さ。
ちょっと涼しげなものが欲しくなりませんか?
今回はそんな暑い日にピッタリな新着をご紹介したいと思います
【 CWS 】 Concept Warkers Selection

我々はいつから、お酒を「頭で飲む」ようになってしまったのでしょう。「このお酒はこの酵母を使っているから」「酒度・酸度がこの数値だから」「黒麹を使用した常圧蒸留だから」など・・・。
しかし、本来のお酒の楽しみ方は、その土地の風土や造り手の哲学が1本のボトルに表現されたお酒を、それぞれの飲み手が自らの「感性」でもって楽しむことが一番だと考えます。
コンセプト・ワーカーズ・セレクション(CWS)では、そのような「感性に訴えるモノづくり」を一番に開発された商品たちです。
【 コンセプト 】 口に含んだ瞬間に「パッ!」と弾ける

外池酒造店には、「燦爛」 「外池」 「望」 という3つのブランドがあります。そのうち「望」は限定流通ブランドとして2012年にスタートしました。「望」は、爪先立って遠くに目をやることで、嗜好品としての日本酒、文化としての日本酒など明日の日本酒への挑戦として立ち上げた新コンセプトのお酒で、小野誠杜氏を中心に若手チームで造られています。
望シリーズはすべて無濾過でアルコール16度の原酒。そしてアルコール添加をしない純米酒。
「すがすがしい透明感と、淡麗かつ芳醇な、まあるい甘みがクセになる」味わいを目指して造られています。
口に含んだ瞬間に「パッ!」と弾けるような明るい印象のお酒。水をはね散らかす、水しぶきを上げるという意味合いの「スプラッシュ!」。ガス感を含んだフレッシュ&ジューシーなお酒を目指して造られています。
見た目もオシャレで涼しげな一本ですよね
是非、見かけた際はお試しくださいね
【 好評販売中! 】丹波からエール(ビール)を届ける!

プロジェクト第3弾となる今回は、再販を望む声にお応えすべく、「酒粕ヘイジーIPA」に再び挑戦!
さらなる美味しさを求め、丹波路ブルワリー醸造家・井筒氏は製造工程、原料を一から見直し、試行錯誤を重ね、ついに納得の1本が完成しました!!
そうなんです!もはや再販というより、リニューアル!?
さらにレベルアップした新・酒粕ヘイジーIPAの完成です!
今回も人気釣り具メーカー「MAGBITE」さんにご協力いただき、より和食(魚料理)に寄り添えるようなビールを目指しました。
丹波の造り手たちの想いが詰まったエール(ビール)をぜひお試しください
—————————————————————————————
.
【本店 リカーランドひかみや】
〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345
TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00
.
—————————————————————————————
.
【篠山店 葡萄屋晴治郎】
〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1
TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00
.
—————————————————————————————
✅是非SNSのフォローもよろしくお願いします!
オンラインショップはこちらをご利用ください

月のころはさらなり、増えゆく飲酒量。
琥珀色にうち光りて佇むもをかし。

どうも、グレンリベットのハイボールが辞められないお兄さん高見です

外気温も一気に上がり、春を通り越しているような気さえする暑さ。
ちょっと涼しげなものが欲しくなりませんか?
今回はそんな暑い日にピッタリな新着をご紹介したいと思います

【 CWS 】 Concept Warkers Selection
- コンセプト・ワーカーズ・セレクション - とは

我々はいつから、お酒を「頭で飲む」ようになってしまったのでしょう。「このお酒はこの酵母を使っているから」「酒度・酸度がこの数値だから」「黒麹を使用した常圧蒸留だから」など・・・。
しかし、本来のお酒の楽しみ方は、その土地の風土や造り手の哲学が1本のボトルに表現されたお酒を、それぞれの飲み手が自らの「感性」でもって楽しむことが一番だと考えます。
コンセプト・ワーカーズ・セレクション(CWS)では、そのような「感性に訴えるモノづくり」を一番に開発された商品たちです。
【 コンセプト 】 口に含んだ瞬間に「パッ!」と弾ける
ような明るい印象を最大限に表現したシリーズ。

【 外池酒造店 】 「 望 」 スプラッシュ! 【 岐阜県 】
✔ 商品スペック
- ■使用米:とちぎの星
- ■精米歩合:50%
- ■アルコール度数:16 %
- ■容量:720ml
- ■店頭販売価格:720ml ・・・ ¥1,760(税込)
外池酒造店には、「燦爛」 「外池」 「望」 という3つのブランドがあります。そのうち「望」は限定流通ブランドとして2012年にスタートしました。「望」は、爪先立って遠くに目をやることで、嗜好品としての日本酒、文化としての日本酒など明日の日本酒への挑戦として立ち上げた新コンセプトのお酒で、小野誠杜氏を中心に若手チームで造られています。
望シリーズはすべて無濾過でアルコール16度の原酒。そしてアルコール添加をしない純米酒。
「すがすがしい透明感と、淡麗かつ芳醇な、まあるい甘みがクセになる」味わいを目指して造られています。
口に含んだ瞬間に「パッ!」と弾けるような明るい印象のお酒。水をはね散らかす、水しぶきを上げるという意味合いの「スプラッシュ!」。ガス感を含んだフレッシュ&ジューシーなお酒を目指して造られています。
味わい
りんごや洋梨のような華やかな香りと柑橘を思わせる爽やかな香りを感じ、そこにオリ由来の香りが合わさる事でまろやかフルーティに。
チリチリとしたガス感と、瑞々しくまったりとした澱の口当たりが相反する舌心地でとても面白い、まったりフレッシュ旨味が味わえる一本です。
見た目もオシャレで涼しげな一本ですよね

是非、見かけた際はお試しくださいね

【 好評販売中! 】丹波からエール(ビール)を届ける!
酒粕ヘイジーIPA 2022 発売中

● 丹波麦酒プロジェクト2022年スタート
プロジェクト第3弾となる今回は、再販を望む声にお応えすべく、「酒粕ヘイジーIPA」に再び挑戦!
さらなる美味しさを求め、丹波路ブルワリー醸造家・井筒氏は製造工程、原料を一から見直し、試行錯誤を重ね、ついに納得の1本が完成しました!!
そうなんです!もはや再販というより、リニューアル!?
さらにレベルアップした新・酒粕ヘイジーIPAの完成です!
今回も人気釣り具メーカー「MAGBITE」さんにご協力いただき、より和食(魚料理)に寄り添えるようなビールを目指しました。
丹波の造り手たちの想いが詰まったエール(ビール)をぜひお試しください
—————————————————————————————
.
【本店 リカーランドひかみや】
〒669 - 3311
兵庫県丹波市柏原町母坪 345
TEL➡️0795-73-0968
FAX➡️0795-73-0252
営業時間➡️9:00〜20:00
.
—————————————————————————————
.
【篠山店 葡萄屋晴治郎】
〒669-2325
兵庫県篠山市二階町40-1
TEL / FAX ➡️0795-06-4639
営業時間➡️10:00〜18:00
.
—————————————————————————————
✅是非SNSのフォローもよろしくお願いします!
