今、丹波は蛍が見ごろなんですよ!
こんにちは♪
スタッフの池本です(・∀・)
丹波は水のきれいなところが多いので
ホタルが見れる場所が色々あります。
私は、あっつい真夏にミンミン鳴く蝉よりも
ホタルをみながらビールを飲みたいです( ´艸`)
ビールといえば、ベルギービール!!
皆さん、ベルギービール
飲まれたことありますか?
私は、昨年全国各地で開催されてる
ベルギービールウィークエンドというイベントで
何種類か飲みましたが
ビールのイメージが変わりました![]()
世界のビールの多くは「ラガー(下面発酵)」
というタイプに分類され、その中でも日本では
「ピルスナー」というスタイルが主流です。
ピルスナーは淡色(黄色)にホップの苦みとさっぱりした後味が特徴で、
そのため多くの日本人は
「ビール」=「黄色くて苦くてさっぱりとした炭酸のお酒」
といったイメージを持っています。
しかし、軽く700銘柄以上、マイナーなものも含めれば
1500種類にもなると言われるベルギービール。
日本でよく飲まれているようなビールもあれば
甘くて『え!ビール?!』というようなフルーツビールもあります。
中でも私の好きなビールをご紹介
小西酒造
リーフマンス 250ml
アルコール 3.8%
店頭販売価格 ¥378(税込)
リーフマンスはベルギービールですが、日本の酒税法上
発泡酒と表示されています。
チェリーをベースに18ヶ月間熟成させた後
ストロベリー、ラズベリー、チェリー、ブルーベリー、
エルダーベリーのフレッシュジュースをブレンドして
造られたユニークなフルーツビール。
オンザロックがオススメの飲み方!
フタをあけたら、チェリーなどの香りがふわっと香り
注ぐと、うっすらピンク色の泡が!
甘酸っぱい、チェリーやベリーの香りと味に
ビールだという事を忘れてしまうおいしさ!
見た目にも可愛いリーフマンス。
かわいいホタルを見ながら
一杯いかがですか(^-^)/
