アイアイ♪ | 小山ひかるオフィシャルブログ「小山ひかるの天真爛漫ブログ」Powered by Ameba

小山ひかるオフィシャルブログ「小山ひかるの天真爛漫ブログ」Powered by Ameba

日常、Fashion、Hair、Make、etc.
いろいろ更新していきます(^_^)ノ



ちゃす!


今日も動物紹介いくよ~ん♡


今日はねーーーー


アイアイを紹介します♡


日本では有名な童謡が
ありますよね♪♪

みなさん一度は聞いた事、
歌った事あると思いますが♪


このアイアイ、見た事ありますか~?♡


実はこんな顔をしてるのです。笑 












































{8BB93DCC-56B7-40B9-9156-3F403F0716C2:01}


。。。。。(´◉◞⊖◟◉`)

ちょっと思てたんとちゃう。って
思った人多いんじゃないかな笑


いがいと怖い、少し不気味な
顔をしているのです。。笑


まずは基本情報から


アイアイ

アイアイ科アイアイ属に
分類される霊長類
現生種ではアイアイのみで
アイアイ科を構成してます。

マダガスカル北部、北西部、東部に
生息してる固有種

体長36~44cm
体重2~3kg
いがいと小ぶりです

全身は粗く長い体毛で被われています。

夜行性で雑食です
昆虫、果実、いろいろ食べます。

それにあいあいの歯も一生伸び続けます。
ネズミと一緒やね、
だからその歯で木に穴をあけて
長い中指でほじくり出して
中の昆虫を食べたりもするんです!

{44E6916B-16F2-4F03-8360-98071A6698AC:01}

中指、ばり長いやろ?笑

実際、動物園でひかるも
見た事あるけど
見たとき怖すぎて衝撃でした笑

それも夜行性やから
室内も真っ暗でほとんど
見えなかった笑


それに、マダガスカルの現地では
この見た目から悪魔の使いと言われ
気味悪がられてるの。。笑
不気味さから不吉な動物として
現地では嫌われてるらしい。


確かにちょっと怖いよね。
でも見た目で嫌うのも
かわいそうやけど。笑



でも日本でアイアイの歌を
作詞した人はアイアイの事詳しくは知らずに

可愛い動物の歌を作るのを
頼まれて、名前が可愛いかったから
図鑑の特徴をそのまま歌にしたそうです。笑


まさか、悪魔の使いと言われてる
動物を歌にしてるとは思わんわな笑

遠く離れた日本では明るい曲調で
親しまれる童謡になってたとわ。

マダガスカルの人も
びっくりやで笑

それもアイアイの名前の由来は
探検隊が捕まえたアイアイを
現地人が見て驚き「アイアイ!」
って叫んだのを現地名と勘違いされ
名付けられたそうです。


とんだ間違い。笑

アイアイ側もびっくりやで。笑

もはや何かを見て驚いた時、アイアイ!
て叫ぶ人いる?笑


でも覚えやすく可愛い名前になったし
日本では歌にもなってるから
良しとしよか♡笑


名前、歌とのギャップが
すごいアイアイさんに
みなさんも会いに行こうーーー!笑


また更新しまーす♡



小山ひかる