しっかり寝て体調復活
中国 上海・蘇州旅行記 2日目 ① はこちら
9時、すでに外は38℃
朝ごはんしっかり食べておかないと!
なので昨日のケンタッキーの残りのハンバーガーを食べました!
ケンタ頼みすぎよー
地下鉄の駅まで徒歩2分程ですが、汗だく
なんと私が上海入りする前日まで梅雨だったそうで、、晴女パワー炸裂
ここで問題発生
昨日のようにWeChatのミニアプリで改札を通ろうとしたら、
えっ?スマホ通信不能
ESIMの不具合で?なぜかWi-Fiが使えない。。
この日、地下鉄代からお土産まですべて弟に払ってもらう羽目に
弟よ、ありがとう
というか、言葉もわからず、地図も見ることができない状態で弟とはぐれたら一巻の終わりじゃん!
気が抜けなさすぎてしんどい
こんなことになるなら、少し重くてもポケットWi-Fiにしたらよかったと思いました。
地下鉄は涼しくて快適。
一人焦る私を横目に、平日のラッシュが終わってからの時間帯、昨日の上海の地下鉄とは違いみんな穏やか。
気持ちを落ち着けていたら、平江路に着きました
川の横にあるお店はほとんどが貸衣装屋さん
着飾った中国人の観光客がたくさんいました
何かの撮影 きれいなお姉さん
カラフルな月餅
観前街というショッピング街へ
石屋さん。巨大な石に小さい縁起のいいものがびっしり彫られています!
650萬元って約1億3000万円
店内にはこんな石がゴロゴロ
とにかく、とにかく、暑いので、休憩が必要
ランチにします
蘇州麺が食べたい!と言ったら 朱鴻興麺館に連れて行ってくれました
紅湯(たぶん醤油)と白湯(たぶん塩)があったので両方頼んでシェアしました
大きなチャーシュー入り!
普通に美味しい! これは日本人に合う味!
あとは蟹小籠包 とっても濃厚で、ラーメンと交互に食べるといい感じ
麵の量たっぷりだったのでお腹いっぱい
たっぷり休憩して、お土産などを見てぶらついた後、玄妙観という道教寺院へ
観前街はきっと玄妙観の門前町ってことね
チケットを買って中へ
全部が大きい
謎のカエルお賽銭入れ
次は虎丘へ行きます!