ブログのご訪問ありがとうございます。

 

色彩治療担当の聖です。

 

🍀🍀🍀

 

本日の最後は福岡からお母さんとご一緒にご来院された小学4年生のK君です。

 

K君は、昨年9月の後半から湿疹が出始めました。初めは膝の後ろが荒れ始めて、なんだろな~と思っていたそうです。

 

 

その後、ドンドンその湿疹が背中にも広がってきて、更にはお腹にも鼡径部や脇にも広がってきたようでした。

 

 

10月26日

 

 

 

 

 

普通の病院ではステロイドを出されるのがわかっているので行かず、漢方医にかかり、もともとが虚弱体質だったので、体力をつけるために食養生として、豚骨スープを摂っていくことカッピングを教えていただき実践!!

 

豚骨スープは、近くのラーメン屋に豚の骨と皮だけから出汁をとられているところがあり、そちらのスープを分けていただいたそうです。

 

余談ですが、骨と皮だけのスープは臭みがないのが特徴らしいのですが、今は皮がなかなか入ってこないらしく、頭からスープをとるところが多いそうです。頭からとるスープは臭みがあるそうなので、お近くのラーメン屋(長浜ラーメン)がそうでなかったので、美味しく続けることができたようでした。(*^^*)

 

そして、カッピング(吸い玉)はもともとお手持ちだったようで、ご自宅にて患部から悪血を抜いていかれました。(あくまで消毒等に気をつけて自己責任で🍀)

 

 

そして、当院予約から2か月経った本日、皮膚の状態を拝見すると痕は残っているものの異常反応はなく、ほぼ完治状態でした。(キャンセル待ちも日にちが合わず酷い時に診れなくてごめんなさい🙇‍♀️)

 

 

 

 

 

 

そこで、当時の写真から原因を探っていったのですが、細菌反応はなし。食によるアレルギーやダニ、化学物質によるアレルギー反応もなし。電磁波障害でも湿疹はおこりますがそれもなし。じゃあ何??あとは、シェディング??と診ていくと、ピッタリ当てはまりました。それもイベルメクチン適応のシェディングだったのでかなり重症に近いほうでした。

 

じゃあ、どこでシェディングを受けたのか??探っていくと、、、夏休みに2週間マレーシアに行かれたそうなので、往復の飛行機の中で??とか、あとは、その前後でご実家に帰られたとのお話で、お父様(K君のおじいちゃん)は3回ワクを打たれているそうですが、お風呂が循環式の水素風呂とのことで宿泊は2週間くらいされていたようです。どうも、こちらの方が怪しい感じを受けました。皮膚は経皮毒として酸化グラフェンかスパイスたんぱくを吸収してしまったのかもしれません。(サウナ経営の方より入られた後その度に掃除をすると、酸化グラフェンらしき黒い塊が接種者からも未接種からも見受けられると画像を拝見したことがあります)

 

ということは、食養生ももちろん良かったと思われますが、カッピングもそういう意味では毒素を抜いたという点でかなり的を得た療法だったのではと考えられます。

 

ハリを刺すときは痛かったようですが、K君もお母さんもよく頑張られたと思います!!(以前は当院でも瀉血して肩こりなどに使っておりましたが、医師法によってできなくなり現在はしておりません💦)

 

原因がわかったところで、今後はお風呂や温泉等に注意してくださるようにお伝えしました。

 

そして、もうひとつ気になることがあるということで、シェディングとは関わりのないことを施術して終わりました。

 

🍀🍀🍀

 

そして、もう一つの症例は高校3年生のMさん

 

1月7日から38度台の発熱、咳があり、夜になると熱が上がってくるという日が続き、17日に病院に行かれました。

 

コロナもインフルも陰性。腎盂腎炎の疑いもなし。CRPがやや炎症ありレントゲンを撮ると肺が白かったそうです。しかし、肺炎にしては元気と言われたようでした。

 

抗生物質を3日間出されて服用。20日の再受診時は熱は37.6℃にて少し下がってきたものの咳が一向におさまらず、痰をだすと毎回薄い血が出てくるようでした。当院には22日にご来院。咳はとてもこもっており、肺か気管支までやられていることが聞いただけでわかるくらい辛そうな酷い咳でした。

 

調べていくと、ウィルスも細菌も反応なし。あとはもうあれ??、、、やはりシェディングでした。

 

この時はまだイベルメクチン対応シェディング光カラーができていなかったので、その時の一番強いシェディング光カラーで施術しました。

 

1週間後再び診ましたが、前回施術翌日には平熱に戻り、夜も咳で起きていたのがよく眠れるようになったとのこと。痰も少なくなって血も混ざらなくなりました。咳があと少し残るようなのと、背中が咳をすると痛いとのことで施術をしました。この時はイベルメクチン対応の光カラーができていたのでそちらを使用。

 

また来週もう一度診せていただく予定になっております。

 

 

2症例ともにコロワク未接種の子供たちですが、シェディングであることはほぼ間違いないと思います。予防は前回も書いていますのであれこれ取り入れながら、シェディング用光カラーパックを足の甲に貼っておくと喉や鼻からの侵入を防ぐことにもなりますので、こちらもご利用くださればと思います。名刺の半分よりやや小ぶりの大きさで1枚1650円(税込)です。シェディングを受けると消耗していきますので、取替もそれぞれに必要となり毎回チェックして効いているか確認しております。

 

レプリコンワクチンも治験にて接種者が出てきており、益々シェディング被害は広がる気配ですが、より効果のあるものを日々研究しておりますので、この波に乗らないように心は天に向けて常に明るく明るく気持ちを保っていきましょう~🍀

 

これからも今ある身体を回復、維持して未来に希望が持てる身体作りの応援をしていきます✨️

むらまつ東洋医学治療院 💓http::muramatsu.xtr.jp