\2030年組の中学受験を応援します
/
#中学受験2030
皆さま、今日も1日お疲れさまです。
ずっと気になっていた、浜学園のテスト。
少し前に、次子が挑戦してきました
全統小から始まり、日能研全国テスト、ワセチャレ、リトルスクールオープンと、立て続けにチャレンジしてきましたが、いずれも鳴かず飛ばすな結果となりました
テストは一番の勉強と思っているので、点数は上がらずとも無駄ではないのかなと思っています(無料だし)
少し間が空いたところに、丁度Hの公開学力テストの無料キャンペーンをやっていました
公式サイトから申し込むと、すぐに塾からお電話がありましたよ
うちのテストは他塾さんより難しいですが、大丈夫ですか?目的は何ですか?
目的…?目的かぁ
もはや、生活に入り込んできていたので、最近考えたこともなかったかも
体験授業をお勧めされましたが、時期尚早なのでとお断りすると無茶苦茶びっくりされました
何しに来たのってこと?
手当たり次第にテストを受けまくるのって、もしかして変わってるのかもなーと思った一幕でした
強心臓な関西魂!!
👇️11月に無料オープンテストが実施される予定です
小2、塾探し。
少子化の影響で、小学生の数そして中学受験生の総数がガクッと下がるのが2029年からと言われています
各塾とも、低学年からの囲い込みに力を入れていますね
この時期、塾のキャンペーンや特待制度を利用して入塾される方も多いのかなと思います
👇️以下の2件から、現在もたくさんの方々に当ブログを訪れて頂いています
大手四塾以外のキャンペーン・特待制度。
調べてみると、結構たくさんありました
『TOMAS』特待生制度 指導料30%免除
『総研学院』 小学3年生授業料1年間無料
『臨海セミナー』 低学年特別価格・特待生制度
『湘南ゼミナール』 模範特待生制度
『栄光ゼミナール』 転塾キャンペーン
『ena』 今だけの特典
ボリュームゾーンど真ん中の次子には今後も関係ないのかもしれませんが、塾検討をしている中で色々出てきたので随時メモしていこうと思います
👇毎日使うものだから、文具はいいものを選びたいですね
\シャープペンの全てのストレスから解放
/PR
\「自動芯出し」という画期的機能搭載
/PR
\コスパ最強!家庭学習の強い味方
/PR
\5と0のつく日はポイント4倍
/
ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いします
\フォローバック & いいねします
/