ベル2028年組の中学受験を応援しますベル

#中学受験2028

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

皆さま、今日も1日お疲れさまです。

 

やっぱり、サポートが手厚かった日能研。

 

「新」が取れて正真正銘の小2となった次子ニコニコ

 

先日挑戦してきた、日能研全国テストの解き直しを行いましたにっこり

 

👇️日能研全国テスト当日の様子はこちらメモ

 

テスト前にはテストの「うけかたれんしゅう」が用意されていましたが、解き直しのための「解説動画」もしっかりと用意されていましたよ指差し

 

塾の授業が珍しいのか、動画内で先生が

 

爆笑これは、どうですか?

 

と問いかければ、

 

ほんわかこれはこうだよ!

 

とまるで会話をしているように視聴していました爆笑

 

 

 
 
    
下矢印 ブログランキングに参加しています 下矢印
にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ 中学校受験ランキング
⭐2028N⭐TMから挑む中学受験 投資と肩書きで生き抜くダイアリー(2030も) - にほんブログ村

 

ようやく、本格的に春休みに突入しました。

 

さて、長子の前期の春期講習(4日間+特別テスト1日)の期間が終了し、実質的な意味での春休みがスタートしました口笛

 

束の間の休息ということで、長子はのびのびと羽根を伸ばしてYouTubeやらゲームやらに興じていますゲラゲラルンルン

 

低学年時からブログ内で綴ってきた長子も、もう4年生となりましたひらめき

 

学校内でも中学受験を見据えて進学塾に通うお友だちが、徐々に増えてきているようです滝汗

 

 

予習は"絶対に"しないでください。

 

4年生のカリキュラムが開始して2カ月が経ちました花

 

開始した当初は宿題が多すぎて

 

いや、無理やろ。

 

と思っていましたが、なんだかんだこのサイクルにも慣れてくるものなのですねひらめき

 

👇️4年生カリキュラム開始当初の様子はこちらメモ

 

では、カリキュラムの予習をすることについて口すっぱく禁止されていますネガティブ

 

そこで、サイクルに慣れたことでようやく生み出すことができつつある時間を利用して、以外の教材で補完をしていくことを始めましたウインク

 

特に足を引っ張りがちな算数については、まだ模索中ではあるものの、演習習慣難問チャレンジは途絶えないように続けていきたいところですニコニコ

 

👇️最レベ・スーエリが終わったので、復習用問題集として必用な単元のみピックアップして取り組みました。

 

 

 

ベル5と0のつく日はポイント4倍ベル

イベントバナー

 

ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いしますおすましペガサス

 

音譜フォローバック & いいねします音譜

フォローしてね!