ベル2028年組の中学受験を応援しますベル

#中学受験2028

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

皆さま、今日も1日お疲れさまです。

 

第2回『Zoom算数』算数エリート達に負けたくないと奮起!!

 

新4年生の2週目を終え、4教科すべての科目を1巡しましたニコニコ

 

Zoom算数は、今週で2回目の受講となります知らんぷり

 

当日に長子は学校のお友だちと遊ぶ約束をしてきたので、今回は先週とは違う曜日で視聴しましたウインク

 

曜日が違うと、先生や子どもたちの雰囲気もまた違っていて面白いですねひらめき笑い

 

前回は、KUMON速算訓練所練兵されたスーパーキッズ勢ハイスピードに全くついていくことができず、茫然自失となっていた一兵卒の長子ガーンガーン

 

👇️前回のZoom算数の様子はこちらメモ

 

ですが、今回はチャレンジ問題も時間内に解き切ることができたので、

 

おーっ!ウォっしゃぁああァア!!!

 

ガッツポーズグーハッ

 

 
 
    
下矢印 ブログランキングに参加しています 下矢印
にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ 中学校受験ランキング
⭐2028N⭐TMから挑む中学受験 投資と肩書きで生き抜くダイアリー(2030も) - にほんブログ村

 

スマイルゼミ(小学コース)

 

第1回『学習力育成テスト』対策が間に合わなかった…。

 

さて、今日の長子はに入塾して気づきとなる

学習力育成テスト(通称「育テ」)に挑戦してきましたウインク

 

元々今週1週間はテスト対策期間にあてようと考えていたはずなのですが、魔の宿題サイクルに適応できないまま徒に時間だけが過ぎていき、中途半端な仕上がりとなりました泣

 

あとは、長子の現場での対応力次第ですニヤニヤガンバレー

 

育テは授業で習った範囲の定期確認テストで、2週間に1度の頻度で行われます指差し

 

予科教室でいうところのマイファーストテストにあたるものですが、マイファ月に1度の実施のため、かなりスパンが短くなっていますゲロー

 

また、ガイダンスでも説明がありましたが、の2科目については、基礎クラス(A)応用クラス(M・TM)とでは解答すべき問題が異なっているものの、問題用紙が同一であるために注意が必要です驚き

 

基礎クラスは「基礎問題(50点)+共通問題(100点)」、応用クラスは「共通問題(100点)+応用問題(50点)」を選択します上差し

 

なお、の2科目については、どのクラスであっても「共通問題(70点)+応用問題(30点)」となります凝視

 

一応事前に伝えておきましたが、こっちの方がわかるやい!とやらんでもいい問題に手をつけたりしなければいいけど真顔

 

でも、そうなると全国順位ってどういう風に出すんでしょうはてなマーク

 

別々の枠があるってことなのかなうーん

 

Z会プログラミングシリーズ

 

現場では対応できたのか。

 

お迎えに行くと、長子は少し横にユラユラ揺れながら、俯き加減でゆっくりと出てきましたあんぐり

 

最近では、教室から出てきたときの様子から、テストの出来具合をなんとなく計り知ることができるようになりました滝汗

 

そして、ボソッと一言…

 

ぼけー◯んだ…

 

自己採点をしてみても、なんだろう、焦ったのかなあ、ケアレスミスとも違う通常ならあり得ないようなミスがポンポン出てきました昇天

 

季節講習以来の4教科テストと、毎日のサイクルに疲れてしまったのかもしれませんえーん

 

来週にはもう公開模試ですが、残り2回での起死回生はどう見ても無理だと思えるくらいに平均点を下げてしまいましたゲロー

 

ブログタイトルの考え直しをしないと(←違)

 

間違えた部分の解き直しをしないと、ですちょっと不満びっくりマーク

 

【トウコベ】東大生のオンライン個別指導

 

 

 

👇毎日使うものだから、文具はいいものを選びたいですね宝石赤

 

ベルシャープペンの全てのストレスから解放ベルPR

 

ベル「自動芯出し」という画期的機能搭載ベルPR

 

 

 

ベルコスパ最強!家庭学習の強い味方ベルPR 

 

ベル5と0のつく日はポイント4倍ベル

イベントバナー

 

ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いしますおすましペガサス

 

音譜フォローバック & いいねします音譜

フォローしてね!